フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 梅雨の合間の浜離宮恩賜庭園 | トップページ | 千駄木の町とお漬け物屋さん »

夏に向けて!講習へ

昨日のお休みは、美容の講習に行ってきましたよ。

来月は7月!夏です。夏に向けての浴衣の着付けやセット、メイクの講習が行われるということで、参加してきました!

Dsc00462

こちらは洋装のセットメイク

Dsc00467

写真では見づらいですが、襟足には2段のあみこみ。今年も編み込み、三つ編みはポイントとして流行っていますね。

Dsc00468

サイドアップですが、かわいすぎず、大人っぽくて♪

Dsc00494

そして、浴衣の着付けとセットメイク。

Dsc00481_2

三重紐を使えばバリエーションが広がるんだと、再び認識。

浴衣の着付けで三重紐持っている人はなるべく持ってきてもらおうっと。

Dsc00504

ちょっとした飾りを使えば、この通り。帯も更に華やかに~。

今年は中止になった花火大会もありますが、日本の夏、浴衣着て遊びに行ってくださいね。

私たちはすでに、7月には花火大会、納涼船イベント、つくっちゃってます。

浴衣着て、今年も遊びますよ~。

by Kazumi

江東区 清澄白河のひまわり美容室

Check

« 梅雨の合間の浜離宮恩賜庭園 | トップページ | 千駄木の町とお漬け物屋さん »

ひまわり」カテゴリの記事

コメント

今年もやってきたねo(*^▽^*)o浴衣の季節が、
今年は花火大会が少ないけど、お出かけなどに、浴衣を着る人が増えるとイイね(*≧m≦*)
いろいろな浴衣イベントをやってくれるとイイのにね

>クアロアさん

そうそう、花火大会が少ないのは残念ですが、
みんながいろんなとろこに
浴衣を着ていってもらいたいですね

浴衣姿の女性ってほんと癒されますね!

講習会のホワイトボードにはポイントが描かれて
いるのですか?絵が気になりました。

>シェパードさん

浴衣の女性ももちろんですが、浴衣の男性も”日本男児”ぽさがあって、いいものですっ!

講習会のホワイトボードに書いてあるのは、
髪を頭をどういうふうに分けるとか、くくるとか、あげるなどなどの、アップにするための、
構成図みたいなものなんですよ~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏に向けて!講習へ:

« 梅雨の合間の浜離宮恩賜庭園 | トップページ | 千駄木の町とお漬け物屋さん »