夏に向けて!講習へ
昨日のお休みは、美容の講習に行ってきましたよ。
来月は7月!夏です。夏に向けての浴衣の着付けやセット、メイクの講習が行われるということで、参加してきました!
こちらは洋装のセットメイク
写真では見づらいですが、襟足には2段のあみこみ。今年も編み込み、三つ編みはポイントとして流行っていますね。
サイドアップですが、かわいすぎず、大人っぽくて♪
そして、浴衣の着付けとセットメイク。
三重紐を使えばバリエーションが広がるんだと、再び認識。
浴衣の着付けで三重紐持っている人はなるべく持ってきてもらおうっと。
ちょっとした飾りを使えば、この通り。帯も更に華やかに~。
今年は中止になった花火大会もありますが、日本の夏、浴衣着て遊びに行ってくださいね。
私たちはすでに、7月には花火大会、納涼船イベント、つくっちゃってます。
浴衣着て、今年も遊びますよ~。
by Kazumi
江東区 清澄白河のひまわり美容室
« 梅雨の合間の浜離宮恩賜庭園 | トップページ | 千駄木の町とお漬け物屋さん »
「ひまわり」カテゴリの記事
- ヘナカラーって?化学染料入りヘナ、インディゴ、タデ藍、植物染め、白髪染め(2022.11.14)
- 本年もよろしくお願いいたします。今年でひまわり美容室は創業70周年です!(2022.01.07)
- 美容師というお仕事&私たちのこと№1 今回のお題は「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です!(2021.07.16)
- 春爛漫♪(2014.04.03)
- 4月、新学期がはじまりました♪(2013.04.01)
今年もやってきたねo(*^▽^*)o浴衣の季節が、
今年は花火大会が少ないけど、お出かけなどに、浴衣を着る人が増えるとイイね(*≧m≦*)
いろいろな浴衣イベントをやってくれるとイイのにね
投稿: クアロア | 2011年6月15日 (水) 14時49分
>クアロアさん
そうそう、花火大会が少ないのは残念ですが、

みんながいろんなとろこに
浴衣を着ていってもらいたいですね
投稿: kazumi | 2011年6月15日 (水) 18時44分
浴衣姿の女性ってほんと癒されますね!
講習会のホワイトボードにはポイントが描かれて
いるのですか?絵が気になりました。
投稿: シェパード | 2011年6月17日 (金) 21時09分
>シェパードさん
浴衣の女性ももちろんですが、浴衣の男性も”日本男児”ぽさがあって、いいものですっ!
講習会のホワイトボードに書いてあるのは、
髪を頭をどういうふうに分けるとか、くくるとか、あげるなどなどの、アップにするための、
構成図みたいなものなんですよ~。
投稿: kazumi | 2011年6月18日 (土) 13時45分