Up Move(アップムーブ) 講習 情報交換会
先日の月曜日は仕事を19:00すぎに終わらせ、講習へ。
今回の講習は7月下旬から導入したUp Move(根本パーマ)の更なる技術向上とお客様に喜ばれるための、情報交換会です!
私たちのように既にUp Moveをメニュー化さしている美容室やこれから導入を考えてている美容室の美容師さんが勢揃い。
すでにメニュー化している美容師さんは、こういう髪質の人の場合はどうしたらいいのかということや、こういう場合はどうしたらいいのかという質問を。
またやり方の再確認も含め、モデルさんを施術したり。
私もいろんな質問などを聞きながら、施術してもらいました。
基本的なやり方は同じなのですが、ちょっとした小技や薬の量で、またちがった自然な仕上がりになることを再確認!!
「技術」ってそういうものなんでしょうね。素材もそれぞれだし。深いっ~~。
インストラクターさん、いわく、商品をどんどん売ってもそれをサポートしないで売り込んでいるところでは、美容師さんがちゃんと施術を理解できないままに、良い商品なのに、疎遠になってしまっているのは残念だと。
「それを売り込みに、サポートしに東京に来るっ」と言わんばかりの勢いのある大阪のインストラクターさんでした。(^○^) でも、確かに!納得です!
とうことで、すでにメニュー化しているいろんな美容師さんやインストラクターさんなどの情報交換でよいポイントや小技を教えていただき、より良い根本の立ち上がりの施術ができそうです!
今までロングやボブの方はちょっと~と犬猿しているところがありましたが、これならお客様にも勧められそうです。
つむじ隠しやショートの方にはいまだ、このパーマは好評ですよ!!
by Kazumi
« 11月は七五三、結婚式シーズン | トップページ | 29134歩 ウォーキング »
「ひまわり」カテゴリの記事
- ヘナカラーって?化学染料入りヘナ、インディゴ、タデ藍、植物染め、白髪染め(2022.11.14)
- 本年もよろしくお願いいたします。今年でひまわり美容室は創業70周年です!(2022.01.07)
- 美容師というお仕事&私たちのこと№1 今回のお題は「美容師になったきっかけ&休日の過ごし方」です!(2021.07.16)
- 春爛漫♪(2014.04.03)
- 4月、新学期がはじまりました♪(2013.04.01)
Up Move(根本パーマ)これからも頑張って下さい。昨日行った講習でも、ミルボンの根元パーマを、
PEEK-A-BOOの人がやっていたけど、Up Moveのほうが、良いと思ったよヽ(´▽`)/
投稿: はこふぐ | 2010年12月 1日 (水) 18時36分
不思議にも、パーマをかけることに抵抗がある人でも、根元パーマでふんわり話をすると、お客様も興味津々!
年齢と共にボリュームがなくなってくることを悩んでいるお客様は多いですね。
投稿: kazumi | 2010年12月 2日 (木) 13時38分