静岡県の清水ツアー おまけ
清水の旅行中は見ることができなかった富士山。最後の最後、高速バスのトイレ休憩で立ち寄ったサービスエリアで!!! 拝ませていただきました~。最後の最後に意地悪ですね。でも見れた~っ。嬉しいっ!
そうそう、こちらは旅行中いっぱいカメラマンしてくれたオーナーをshizukaさんが逆パチリ。オーナーはあまり写真に写ってなかったので、こちらを。shizukaさん、ありがとうございます!
これはatukoさんのお手製のお菓子!お土産にいただいちゃいました。
すごいですよね。とってもおいしかったです~。さすがぁ!!ご馳走様でした~(^○^)
こんなにいっぱいあったのに、あっとう間に私たちの胃袋へ。(^_^)b こちらはお土産にかった、静岡名物「黒はんぺん」。東京で思うはんぺんとは歯ごたえも、味も違うんですよ。生でもよし、焼くもよし、揚げるのも良し!
こちらは清水の港でとれた桜エビ~っ。こちらは軽く塩ゆでされているので、そのまま食べてもおいしいですよと言われたので、このままいただきました。地元で食べた桜エビのかき揚げもおいしかったし、こちらも、GOO~D!
食欲の秋を促進させますね。
by Kazumi
« 静岡県の清水ツアー Part4 | トップページ | 静岡県清水市の薔薇 »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
お手製のお菓子や静岡名物、黒はんぺン
そして、桜エビ、どれもおいしそう
こんどタイミングがあったら、そしてshizukaさんと素晴らしい仲間たちがOK
してくれたら一緒に連れて行ってちょ
∑(=゚ω゚=;)そして最後には富士山までw(゚o゚)w2日間、幸せな時間を過ごせて、良かったね
投稿: はこふぐ | 2010年11月 6日 (土) 07時27分
>はこふぐさん


もちろんですっ!みんなで清水へ行きましょう!
あたたかく皆様迎えてくれますよ。
そして清水の自然とおいしいものを
満喫しちゃいましょう!!
投稿: kazumi | 2010年11月 6日 (土) 09時20分
もちろんですとも、はこさん


冬も暖かい清水に、是非いらしてくださいね
kazumiちゃん、写真ですと、さらに美味しそうです~
いつも食べてるものなので、よだれは出ませんが。。。笑
敦子さんの髪型、可愛かった~~

さすがです~
投稿: shizuka | 2010年11月 6日 (土) 18時38分
>shizukaさん
はこふぐさんは同業者の方で、アップの師匠でもあります~
そうそう、写真もよく撮れていますが、実際の黒はんぺんも桜えびもおいしかったですよ
敦子さんも気に入ってくれているといいですが


長かった前髪も切ったのでより若々しく
投稿: kazumi | 2010年11月 6日 (土) 19時20分