フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 御殿場・箱根旅行 Part3 | トップページ | 美容講習 Up Move(アップムーブ)! »

御殿場・箱根旅行 Part4

御殿場の友だちファミリーと分かれた後は、江東区の保養施設のホテル、湯本富士屋ホテルへ!Dsc_5382

ホテルの部屋はベッドもあるし、和室もあるので足も投げ出せて快適でしたよ。富士屋ホテルは噂通りのいいホテルでしたよ。何より、ホテルのスタッフの一人一人の笑顔とうるさすぎない心遣いが、おもてなしが心地よかったです。さすがっ!

夜の食事は和食でお上品に少しづつ出てきて、どれもとてもおいしかったのですが、量的な問題でちょっとオーナーのお腹は満腹にならず、町へくりだしてしまいましたが。(^○^)

富士屋ホテルに泊まった夜はホタルを見たいっ!見ることができる!ということで期待していたのですが、悲しいかな、雨がしっかり降ってしまい、ホタルは見れなかったです。。。Dsc_5408

翌日は何とか雨もやみ、チェックアウトは11時だったので朝食と朝風呂を入り、ゆっくりホテルですごしました。チェックアウト後はホタルを見るはずだったホテルのすぐ横のホタル公園を散歩。山から流れ出る水をひいているようだったので、自然な小川のようになっていて、よさそうな環境でしたよ。Dsc03205 アジサイが綺麗にあちこちに咲いていました。その後は、箱根湯本を散策。ホタル公園を歩いているとすぐ脇に山道に入る場所があり、そこを通って、玉簾の瀧(たまだれのたき)へ行くことに。Dsc03233 もっと気軽な探索路かと思っていたのですが、思ったより、山道は急な階段が続いていました。登っちゃえば、あとはなだらかな傾斜の道だったで、あっという間に山を下りることができました。知る人ぞ知る裏山って感じかな?Dsc_5440 そんなこんなで裏山から、街並みに入り、玉簾の瀧(たまだれのたき)を目指します。滝はなかなか見つからなくて、その地図で指す付近をウロウロ。そうしたら、その滝は天成園というホテルのお庭にあることが判明!ホテルを利用しなくてもその滝は観光客に公開されていたので、私たちもお邪魔させていただきました。Dsc_5445 ホテルのお庭にこんな滝が!こちらは飛烟の瀧(ひえんのたき)。Dsc_5460_2 そしてこちらが目的の玉簾の瀧(たまだれのたき)!お庭にこんな自然の滝があるとは。しかも、二つも!贅沢ですね。

ここには玉簾神社やミニ散策路もあり、ちょっとしたお散歩には楽しいところでしたよ。どこからか、カジカガエルらしき鳴き声も聞こえ、そしてフワフワとたくさんのトンボも飛んでいました!Dsc03284 こちらはオオカワトンボ!あとで調べたら、オオカワトンボとヒガシカワトンボが同種と何年か前にわかり、現在はニホンカワトンボという名前に変わったとか?Dsc03213 こちらはミヤマカワトンボ。こういった渓流系のカワトンボはスマートな体でフワフワ優しく飛ぶので私にとっては癒し系。色も綺麗だしね。Dsc03221 こちらはオーナーがまたまたミヤマカワトンボの顔を徐々に迫ってアップで撮影!真ん前からトンボを見ることがないので、なんだか違う視点で見れておもしろい!Dsc03307 その後は箱根旧街道といって、石畳の昔からの道があるということで、そこを通って車のあるホテルに戻ることに。入り口?は細い裏道。Dsc_5482 こんな感じの味のある石畳の道が続きます。なかなか楽しい、歩いていて気持ちの良い道でしたよ。観光客はこんな道、知ってるのかな?ってかんじの地元道のようなところ。またそれが、なんだかみんなが知らない、いいところを見つけた!ってかんじで嬉しくなります。

この道の先は車が通れる道路につながっていました。その後は近道となる?行きに登ったホテルの裏の山を戻るように歩き、箱根湯本散策は終了。

その後は宮ノ下で散策予定でしたが、時間が中途半端だっため、お昼を食べて、東京へ戻りました!

御殿場・箱根。いいところいっぱいですね!まだまだ、時間があればもっといろいろと探索したい~ですね。

by Kazumi

« 御殿場・箱根旅行 Part3 | トップページ | 美容講習 Up Move(アップムーブ)! »

旅行」カテゴリの記事

コメント

へ~~~~。
その周辺はまだほとんど行ったことがないや。
旧街道、石畳滑らなかった?私が以前歩いた時は雨の後だったので滑る滑る・・・
しかしオオカワとヒガシカワトンボ同種なんだね。知らなかったよ。
ホタルは残念だったけど思ったより晴れてよかったよかった。

旧街道、良いなぁ。
そのうち歩きに行ってみよう!
石畳はぞうりだと滑らないんだって。
オオカワトンボ、私も大好きだよ。

actくん、ゆみちゃん、コメントありがとう!
旧街道、良かったよぅ。わりと短い道のりだったけど。楽しかったよ!
私たちが歩いたときは滑らなかったけど、雨が降った日とか滑りそうかも。
石畳の石はツルツルだったよ、確かに!

そうそう、オオカワトンボとヒガシカワトンボのDNAが同じだったとか!ネットで調べただけで正式な最近の図鑑で調べたわけではないけど。なんだかそうらしいです(^○^)

箱根旅行記part4まで続いていたとは。
チェックしていませんでした。
これを参考に箱根へ行けば良かった…。

天気にも恵まれ楽しい旅行になったようですね。

こちらは途中まで良かったのにactくんに会った途端に雨…。
帰りはまたしても濃霧。
箱根とは、よほど相性が悪いようです(笑)

旅行へ行くと、ついついシリーズ化して、今回もPART4まで続いてしまいました!

そうそう、意外と箱根周辺はまだまだ見所ありそうですよ。

そう確か、前回itnさんが箱根に行ったときも霧だったとか?!霧をよぶ男ですねぇ(^○^)

私たちは運が良かっただけで、箱根周辺は山もあるし天気は変わりやすいですよね。旅行の最終日の箱根湯本あたりは晴れてましたが、ちょっと芦ノ湖に向かったら霧ってました、、、気持ちも病んでしまい、再び湯本に戻ると晴れていましたからね。

またの機会には晴れると良いですね(^_^)b

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御殿場・箱根旅行 Part4:

« 御殿場・箱根旅行 Part3 | トップページ | 美容講習 Up Move(アップムーブ)! »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ