日光・鬼怒川旅行 Part4
ホテルをチェックアウトして向かった先は、日光国立公園の龍王峡。ここで森林浴のウォーキング。ちょっと天候が曇りだったのは残念だったけど、歩くのにはちょうどよい気候でしたよ。
ウォーキングといっても、こういう場所ではあっちこっち気になる植物や生き物がいると、写真を撮ったり、ビデオ撮影したり。 普通の人が歩く時間より2倍3倍の時間をかけていたかも。
こちらは虹見の滝。みごとに惜しみなく水があふれ出ていました。きもち~い!
この新緑に、この青い川!ここを流れている川も鬼怒川です!そんな青い川に感動して、ふっとまた歩き始めた先にみつけたのは。。。
おおっー!!まさしく、カエル!お昼寝中だったようですが、ちょっと無理矢理起こしてみました。
でもちょっとひんやりした気候だったせいか、眠いのか動きはややスロー。シュレーゲルアオガエルかな?こんなところで会えると思ってなかったので、喜びは倍増。
高まった気持ちを抑え、川の近くまでおりました。すると向こうの谷の方からスッーと水面すれすれを飛んできた鳥がいました。
よーく見ていたら、スーッと飛んできた鳥は岩にちょこんと止まったと思ったら、川の中へドボン!水中を泳ぎながら移動。きっと餌をさがしていたんでしょうね。遠くからだったので、なんの鳥か分からなかったのですが、がんばって写真で撮ってズームアップしたのがこちらの写真。きっとカワガラスなんでしょう。しっぽはピンと上向きについていて特徴的ですね。見事な水面すれすれ飛行と素早い潜りっぷりでしたよ。
こちらは虹見橋上から。
ヤマフジも満開!山に咲くフジは野性的で豪快。
きれいですね。
こちらはかめ穴。自然が作り出したこの丸いくぼみ。ちゃんと名称がついているんですね。でも何か惹かれるものはあるかも。
こちらはクマバチ?飛んでるときは普通のハチよりコロンコロンしているし大きいのでびっくりしますが、こうやって止まっていればかわいいもんです。
こちらはアブラツツジ。かわいいですよね。この実みたいにみえるグリーンがお花だそうですよ。知らなかった~。
こんな木の間からも顔を出す若葉。
あー、たくさん載せたい写真がてんこもり!まだまだ龍王峡話、旅行記つづきますが、おつきあいくださいませ、ませ。
続
by Kazumi
« 日光・鬼怒川旅行 Part3 | トップページ | 日光・鬼怒川旅行 Part5 »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント