日光・鬼怒川旅行 Part2
田んぼで遊んだあとは、ちょっと観光気分で日光では有名な華厳の滝へ車を走らせます。
新緑がきもちい~。この時期は緑が本当に淡くて。木々たちも気持ちよく枝を伸ばし、葉っぱを付けて光合成を思う存分しているんでしょうね。
華厳の滝に行くのに、通らなければ行けないのが、こちらも有名な「いろは坂」。
ぐるんぐるんと、ずっーとつづくカーブの坂道。目が回りそうです。車酔いしやすい人には過酷なドライブとなるかも!
途中、レストハウスで栃木にしかない、「レモン牛乳」のアイスクリームを発見。
限定ものとあっては是非とも!なんだかどこかで食べたような懐かしい味がしましたよ。思っていたよりさっぱりしていておいしかったです!
そしてここが華厳の滝の入り口。エレベーター使用。というか、エレベータに乗らないと見ることができないようです。不思議ぃ。
岩盤を掘削して造られた岩盤内のレベーター。昭和5年に造られたそうです。昭和5年にこんなものを。。すごい!そのエレベータにー乗って1分。
エレベータの造りはこんな感じです。おもしろいですよね。
これが華厳の滝です!結構迫力があって、圧倒されます!
わざわざエレベーターを造ってまでここに下りてでも、この滝が見たい!という気持ちが分かる気がしました。
この滝の横の岩盤、この中にエレベーターがあります。とはいえ、この写真のもう少し左奥の岩盤内にですが。この岩盤は天然記念物だそうですよ。
見ている場所からも水しぶきの霧が落ちてきて、存在感ありありでした。水流も豪快でした!運が良ければニホンカモシカやイワツバメにここで会えるそうです。
途中今市市で見つけた杉並木街道が気になって、そちらへGOです。ここは杉並木公園という公園だそうです。私が見た杉並木の道なりに平行してその横にはこんな風景の公園がありました。杉並木も公園の一部のようでしたが。
ツツジもかわいくて綺麗で。
モミジの若葉に癒されますが、、今回はさっきの杉が見たい~ということで、とっとと杉並木へ移動。
実際に杉並木に入ると。。さっきの滝に負けず(私の中では)、こちらの杉の迫力もすごかったです。写真の向こうの方にいるちっちゃい人と比べれば、どれだけ大きいか分かるでしょうか?屋久島で見た杉とは違った存在感を感じます!
杉並木でちょっと薄暗い中、このなんだかレトロな水門と川の流れや川の流れる音も気持ちがよかったです。
後で調べたのですが、ここは現在約13000本の杉が全長37kmにもおよぶ世界一長い杉並木で、日本で唯一、特別史跡と天然記念物の二重指定を受けている貴重な文化遺産だそうです。
うーん、栃木県なかなかいいとこですね!!
続
by Kazumi
« 日光・鬼怒川旅行 Part1 | トップページ | 日光・鬼怒川旅行 更新 中休み »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント