フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 中華バイキング | トップページ | 日光・鬼怒川旅行 Part2 »

日光・鬼怒川旅行 Part1

今月の第3火曜・水曜日の連休は、日光・鬼怒川に行ってきました~。

前回の伊東に引き続き、区民借上保養施設の鬼怒川プラザホテルを予約。これで区民借上保養施設のホテルをまずは二つ目の制覇でございます。

まずは1日目、日光の手前にある栃木県今市市へ!目的は、、、、Dsc_4505

私の大好物の田んぼです~。たまたま今市市の小百石見(こびゃくいしみ)の地域の田んぼの写真をネットで見ていて、いいなぁ。なんて思っていたら、この田んぼ、地域の人によって保存されている棚田だそうです。栃木にはこういう棚田がいくつもあるようです。

Dsc_4551

コンクリート詰めされていない土の土手や田んぼの横に林・森があったり、いっぱい生き物がいそうです。

Dsc_4527

ということで田んぼで遊ぶことにしました!Dsc_4508

土手の花もたくさんいろいろ咲いています。ちっちゃくてかわいい花です。Dsc_4517

こちらはレンゲ(ゲンゲ)の花。小さい頃、実家近くではよく見かけた花だったけど、最近は地元でも現在の自宅近くでも見ないですね。Dsc_4519

これはレンゲの種のようです。レンゲの種ってこんなふうになってるんですね。知らなかったです!

Dsc_4526_2

田んぼの水面近くに目をやると、ホソミオツネンドンボがあちらこちらで飛んでいます。Dsc_4533_2

こちらはつがいになっています。いいお相手が見つかったようです。

Dsc_4539

田んぼの隅にプチプチ発見!このプチプチはきっと、卵!カエルの卵かなぁ。アカガエル?アマガエル?気になる気になる。Dsc_4529

そうこうしていると、アカガエル発見です~。凛々しい顔立ちです。Dsc_4562

そしてトウキョウダルマガエルも登場です!かわいいです。まだお子ちゃま。 Dsc_4527

その他にもいっぱいお花もアメンボやオタマジャクシ、チョウチョなどの生き物もいましたよ。でも欲を言えば、もっと他のカエルやトンボにも会いたかった~。Dsc_4534_3

田んぼでジッとしていると、いろんな生き物がいることに気がつきます。探しに行かなくても生き物たちが寄ってきてくれたり。

なかなか田んぼも癒されるんですよ。

ただ、田んぼでは農家の人に迷惑をかけたり、土手を踏みつぶして決壊させないように、田んぼにお邪魔する気持ちを忘れずに、癒されに行ってくださいね。

ということでまたまた旅行ブログが始まりました。毎回ながら少しづつ、ダラダラと更新していきます!

by Kazumi

« 中華バイキング | トップページ | 日光・鬼怒川旅行 Part2 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光・鬼怒川旅行 Part1:

« 中華バイキング | トップページ | 日光・鬼怒川旅行 Part2 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ