フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« ドライブがした~い!長瀞へ1 | トップページ | タケノコ! »

ドライブがした~い 長瀞2

  ブログの長瀞話からちょっと間があいておりました。。

ゴールデンウィーク前のせいでしょうか?当店もバタバタしておりました。そんな中、ご来店いただきありがとうございました!春ですね。長くなった髪を短くボブにするお客様が多くなっています。私も髪もボブぐらい短くしたい~という衝動に駆られます。なぜかウキウキしてしまう春です。イメージチェンジしたくなりますよね。

さて、長瀞話の続きでございます!Dsc02965

ライン下りをしたあとは、長瀞駅までマイクロバスで送迎してくれるとのことでしたが、私たちは川沿いにある「日本一の甌穴」を見たい~!ということで途中下車させていただき、金石水管橋を渡ります。

Dsc02966

ライン下りで下ってきた川の様子です。下から見上げていた川のあとに、上から見下ろすのもなんだか新鮮です!そしてちょっと川の真下を見下ろすと。。Dsc02968

かわいい~っ!!カモさんが一生懸命潜って、魚を獲っている様子。カモさんたちが水辺を潜る様子は見たことがありますが、こんな真上から見たのは初めて。足をパタパタさせながら見えるこのお尻はかわいい!

Dsc02971

橋を渡り、キャンプ場に入ります。このキャンプ場内に「日本一の甌穴」があるということ。歩きながら、春の草花を探します。こちらは一生懸命、菜の花の密をすう虫君。この写真じゃわかりづらいかな?

Dsc02976

スミレの花を発見!何のスミレでしょうね。スミレの花もいっぱい種類があるんですよね。Dsc02980

これは何だろう?とてもかわいいピンクの花?でしたよ。あちこちに、小さい花が!Dsc02985_2

こちらはカキドオシかな?花の名前もずいぶん忘れてしまったけど、花が咲いているだけでも、そうそう、この季節この花には会ったことがある、ある!と思うと嬉しくなってしまいます!

Dsc02974_2

そんな春を感じながら、この看板付近に「日本一の甌穴」があるという!甌穴とは水流で浸食してくぼみになり、このくぼみの中に石が入って、渦状にぐるぐると長い年月をかけて回転し、丸みを帯びた円形になる穴のことです。Dsc02979_2

看板に書いている地図ではすぐそこ!Dsc02994

どこ?どこ?

Dsc02989

まちがいなく、この辺りとは分かっているのに、見つからない~!もしかして、どこか目にしているのに気がついていない?時期によっては川の中???いろんなことを考えたりあちこち探してみましたが。やっぱり見つからない。。

キャンプ場内、さっきまでは学生さんたちがたくさんいたのですが、バーベキューだけしてみんな解散しまったので、誰もいず。。。誰にも甌穴のありかを聞けず。。

撤退。。。。。。。。。。。。。。

でも、まあ、いっぱい春の野草も見ることのできたウォーキングだったと思って。。。Dsc02037

その後はとうとう雨も降り始め、「埼玉県立自然の博物館」へ行ってきました。Dsc02038_2

長瀞は地層や化石が有名なだけあって、博物館は地層、化石関係の資料や情報はたくさんありましたよ。それ以外にも埼玉の地形のことや埼玉にいる生物の展示や、鳥や動物の鳴き声が聞けたり、そうそう、触ってもいい動物の剥製コーナーがありましたよ!

剥製って触っちゃいけないのが普通ですが、触ってもいいんですよ!キジやサルや、キツネやモグラなどなど。キジってこんなにフカフカな羽なんだ~。とか触ってみて初めて感じることもあり。いろんな種類の動物が触れて、楽しかったです!

わりと小さな博物館でしたが、ちょっと入って埼玉の自然を知るのに良い場所でしたよ。

長瀞に行ったときにはちょっと立ち寄ってみるのもいいですよ。

ということで、長瀞の春を感じてきました~!

長瀞へ行ってからもう2週間以上たったので、きっと今頃はさらに春らしく、新緑も花々もふえているんでしょうね。

by Kazumi

« ドライブがした~い!長瀞へ1 | トップページ | タケノコ! »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライブがした~い 長瀞2:

« ドライブがした~い!長瀞へ1 | トップページ | タケノコ! »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ