箱根&伊東旅行 Part3
伊東で1泊し、翌日向かうは、前日に行けなかった箱根の芦ノ湖、大涌谷!この日は雪や雨が降っておらず、なんとかあの箱根の山を越えられるかも!
前日は箱根湯本を経由して宮ノ下~大涌谷~芦ノ湖の予定でしたが、雪に阻まれ、断念!
今回は伊東からなので、熱海方面から十国峠を通り、芦ノ湖、大涌谷へ向かいました!ところが。。。十国峠から先は雪が路面に雪が積もり、半分アイス状態。ということで、十国峠のケーブルカー乗り場まで行ったのですが、こちらも危険を感じ、撤退。。。
残るはまたまた熱海まで戻り、湯河原へ向かい、そこからオレンジライン、ツバキラインを通り、芦ノ湖へ!!さすが、”箱根の山は天下の嶮(けん)~♪”と歌の通り、幾度もの山越えを阻まれている私たち。。これが最後の砦です!
除雪車がとおっているのか、周りはこんなに綺麗な雪化粧ですが、道路は綺麗に除雪されてあります。山道のどこでまた、雪が道に残っているか、油断はできません!
でも、こんな雪化粧された景色はとても綺麗で!なんだか桜が一面に咲き乱れているかのようにも見えます。この時期にしかみることができない景色だと思うと、嬉しくなります!
寒いはずなのに、なんだかそこまで寒さを感じなくて。空気も澄んで、気持ちがいいです。
結構上まで上ってきました。順調に道を進んでいます。途中、私たちと同じような観光できた車やチェーンを付けていない地元カーも発見し、もしかして、大丈夫かも!
神奈川の景勝50選「椿台」だそうです。ここで、湯河原から歩いて山を登ってきたというおじいちゃま、おばあちゃまグループに遭遇しました。すごいですね。この雪山を歩くなんて!どれくらいかけて歩いてきたのかと聞くと、湯河原から2時間ぐらいだったそうです。思ったより長い時間ではないですが、この雪道の登山遊歩道を歩いてくるとは、すごいっ!
ここは「椿台」。そしてツバキラインを通ってきているので、その名の通り、あちこちで雪から顔をだしている椿がたくさん見られました。けなげな感じで、とてもかわいいですよね。
とりあえず、記念撮影。まだ目的地じゃないけど、雪だるまと一緒に、ばんざ~いっ!
こんなたっぷりの雪、久々です! 雪の中で生きている植物たちもとても綺麗。もうすっかり目的地に行く前から大満足してしまった私たち。まだ先はあるのですが、、、
つづく
by Kazumi
« 箱根&伊東旅行です。Part2 | トップページ | 箱根&伊東旅行 Part4 »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント