石垣ナイトツアー
お待たせ?しました!ちょっと間が経ってしまいましたが、石垣旅行ブログのつづきです。
そうそう、石垣到着一日目の夜は、「石垣エコツアーりんぱな」さんが運営するナイトツアーに参加いたしました!
エコツアーとは。。その地域に生きる動物や植物の生態を学ぶことや、自然を大切にしようという気持ちを、楽しんで知ること、考えること、感じること。。。そんな感じでしょうか?そのエコツアーでも、今回はナイトなので、夜のエコツアーです!
こちらの公園で、日が暮れる前にりんぱなさんと待ち合わせ。どこへ連れて行ってもらえるのか、ドキドキ! と思っていたら、実はこの公園でナイトツアーでした!こんな公園にもたくさんの夜の生き物たちが見ることが。。。
辺りが薄暗くなるころ、ガイドのあきらさんが、どれぐらいの音が聞こえてきますか?と目を閉じて、耳を澄ましてみましょうと言われ、一緒に目を閉じて、耳を澄ますと。。。といろんな音、いろんな声があちこちから聞こえてきます!カエルのような鳴き声は聞こえていましたが、目を閉じて、耳を澄ますことで神経が耳だけに集中して、いろんな音が聞こえはじめました。何の鳴き声だろう?何の音だろう?すっかり、私はナイトツアーワールドにすっぽり、はまっていました。
ガイドのあきらさんは、この公園のこの時間のどの辺に行けばどんな生物がいるかを知っているようで、少しづつ、歩きながら生物を紹介してくれます。私は個人的にカエルが好きなので、カエルがみたいとリクエストしていたので、石垣のカエルさんも、もちろん紹介いただきました!
こちらはヤエヤマアオガエルです。かわいい~!睡眠中のところをお邪魔させていただきました。本土で見るモリアオガエルより小ぶりな感じでしたよ。
こちらも、ヤエヤマアオガエル。このカエルは石垣島と西表島しか生息していないんですよ。
途中、とてつもない大きなゼンマイのような山菜に遭遇。渦巻きのところが、片手げんこつ分ぐらいの 大きさはありましたよ。毛は剛毛だし。さすが、熱帯、でかいっ!
こちらは石垣島のハブです。ガイドさんが一緒なので、大丈夫です。ハブだって、別に人間と遭遇したいわけではないんです。なのでやたらめったり噛みついたりはしないんですよ。とはいえ、ハブを怒らせないように注意しましょうね。
お次は池?沼のような水辺の近くまでやってきて、オオハナサキガエルとご対面!こちらも石垣島と西表島しか生息していないんですよ。それにこの種類は絶滅危惧種に指定されているそうです。私たちがやってきた時期はドンピシャ、繁殖期!凛々しい姿で石の上にジッとしていました。カメラを向けても意外と逃げずにドシッとしていました!
そのまま水辺に近づいていくと、途中、卵を発見!ガイドさんによると、オオハナサキガエルの卵かもしれないと言っていました。なかなかこの種類の卵を見ることはできないそうですよ。すごーい!テンション高くなりますね!
そしてまたまたお次は!沼地から聞こえる、カエルのような声。
声は近いのに、いや、目の前に居るのは間違いないはずなのに、姿は見えず。。。そしてら、ガイドさんがこのカエルは見つけるのは難しいんですよといいながら、沼地の縁から聞こえる声の下を掘り返すと、、、いました~!カエルを発見!ヤエヤマハラブチガエルです!こちらも嬉しいことに繁殖期!繁殖期だと、交尾する相手を探してウロウロしていたり、鳴き声もでるので、カエルに会えるチャンスは多いんです。
このカエルは、ここに穴を造って、産卵するそうです。そして流水が流れると、それに乗って、孵化したおたまじゃくしは、付近の水辺へ移動するそうです。それまではこの穴で過ごすそうです。これも外敵から少しでも長く生き残る策なのかな?おもしろいですねぇ。
ヒメアマガエルも声だけでしたが、聞こえました。こちらも鳴き声は聞こえても、姿を見るのは意外と難しいそうです。
もうカエルづくしで、大満足!
カエルを見ているところどころで、ホタルが1匹、2匹とフワ~フワ~と飛んでいるのが見えました。石垣では年中ホタルが見れるそうですよ。そしてこのちょっぴりピンクと黒色の虫さん。この虫さんも暗いところではしっぽが明るく光るんですよ。そう、こちらはホタルの幼虫です!ホタルの幼虫のしっぽも光るとは知らなかったです!
その後はヤエヤマオオコウモリを見ることができました!写真では分かりづらいですが、結構かわいい顔をしていました。東京で見る、夏の夕方見るコウモリよりずっと大きく、大型の鳥のようにワッサワッサ飛んでましたよ。運が良ければフクロウも見ることができたようですが、この日はフクロウさんは他のところへお出かけなのか、出くわすことはできませんでした。あの愛らしい目のフクロウさんにも会いたかったですね。
2時間近くのナイトツアーでしたが、とっても充実したナイトツアーでした!しかも、私たちだけの貸し切り状態!最後にガイドのりんぱなさんと記念撮影!
とっても生き物が好きなんだなぁー、としみじみ感じさせるガイドさん二人でした。特に石垣のカエルに関しては琉球大学のカエル調査も一緒にやってるぐらい大好きだそうです。もちろん、カエルだけでなく、石垣の自然は大好きなようです。
こちらのりんぱなさんのホームページ、ブログを見ると、なんだかうらやましいぐらい!どっぷり自然に浸って楽しんで生活と仕事を充実させているようです。石垣旅行の前日までバタバタしていたので、りんぱなさんのブログなどちゃんと見てなかったのですが、旅行から帰ってきて見てみたら。。。りんぱなファンになっちゃいました!とっても素敵な方々でしたよ。石垣島にきたら、ちょう~、お勧めです!ちなみに、ナイトツアーだけじゃなく、いろんなツアーがあるようですよ。
こちらが、りんぱなさんのURLです。自然大好きな方はぜひとも!http://rinpana.com/
あ”ー、石垣の自然とビールがあれば私も生きて行けそう。。。
by Kazumi
« 石垣旅行ブログ少々お待ちを。。。 | トップページ | 石垣ドライブ3 »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント