石垣ドライブ4
長々と石垣ドライブネタ、おつきあいくださりありがとうございます!今回が石垣ドライブは最後となります。
こちらは野底(ぬすく)マーペー登山道入り口。歩いて15分ぐらいで見晴らしの良い山頂に行けるということで、15分くらいなら是非とも行ってみたい!ということで。
ところが入り口から上り始めると、、道?獣道?らしき急な道が始まります!ところどころにロープがあるのでこの道で間違っていないはずですが、15分ぐらいこのような道が続き、ちょと不安に。。。本当に大丈夫なのだろうか??
看板を発見!とりあえずは、このまま上へ行くべし!でも、サンダルで来たのは後悔。いくら15分かそこらかとはいえ、さすが頂上までに行くには急な道でも当然ですよね。。。
そして、着いた頂上は、間違いなく見晴らしの良い、山の山頂!山頂の面積はどれぐらいでしょう?とっても狭いし、石はゴツゴツ、下を見下ろしたら、死んでしまう!!高いところが好きな私なのですが。ここはなぜか足がすくんで、とても笑えるほど、怖かったです。。。
こんなことするオーナーに、お願いだからやめてぇ。と叫んでいた私。迫力ありすぎです。
私たちが山頂にたどり着いた後、一人で、やっぱりサンダルでやってきた男の子に遭遇。そのあと下山中も3人の若い人たちと遭遇。知っている人は知っている登山道なようです。
大興奮した後は山を下り、腹ごしなえ。「キミ食堂」のそばを食べに。
ここのそばはまた他と違って辛味噌。ここも有名なのか、ガイドブックでも紹介されていましたよ。またこの辛子味噌が癖になる!石垣のそば、なかなかハズレはないですねぇ。
途中、なぜか道の脇につながれているヤギさんにあったり。
トトロの傘のモデルになった?クワズイモの巨大な葉っぱと記念撮影。
途中、看板でよく見た、カンムリワシに注意の、「カンムリワシ」らしきワシを発見!畑の脇に小川が流れるちかくで、どっしりと座っていました。ワシ、タカ類はかっこいいですね。
最近は車との接触事故も増えているそうです。カンムリワシ以外でも野生動物と車の接触事故は増えているそうです。レンタカーを借りて運転するときは、野生動物が飛び出すことを前提に、スピードを出しすぎないよう、十分注意して運転しましょう!
ということで、石垣ドライブを満喫いたしました!どこへ行っても石垣は楽しいですね!
by Kazumi
« 石垣ドライブ3 | トップページ | お別れのお知らせ »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント