石垣ドライブ3
石垣2日目は再び ドライブです!まずは石垣北へ向かいます!
石垣は石垣牛が有名だそうで、車を走らせていると、あちらこちらで牛さんたちが放牧されているのを見かけます。
ここの放牧場の看板はちょっとびっくり。「つかさ牧場 最高級石垣牛」!この愛らしい牛さんを見て、最高級の石垣牛とは、、、ちょっと食べたい気持ちを半減させる気がするのはわたしだけでしょうか。。。
向かった先は「明石パラワールド」と言って、パラセイリングする人が来る場所だそうですが、とても景色のいいところなので、行ってみるべしというブログを見つけてやってきたのですが、、、道を進んでいくと、鉄格子!ここを開けて中にはいると聞いてはいましたが、いざ鉄格子を前にすると本当に入っていいのだろうか?と不安に。
そして看板には「これより先は牧場となっている。。。入場する方は各自の責任において。。。。」また「他の牛より大柄な牛がいます。気性が荒い。。。絶対に近寄らないでください」と書いてある!
看板の「気性の荒い大柄の牛」という言葉はとっても、気になりますが。開けてちゃんと閉めておけば、とりあえずOKということなんだと、とりあえずGO!
ここからパラグライダーの人は走って海に向かって飛ぶのでしょう。気持ち~い!
思い切って鉄格子を開けて来たかいがありました!綺麗だなぁ。と海を眺めてみると、ずっと向こうの方、砂浜に何やら黒い物体がいっぱい見えました。写真でズームアップすると。。。
牛???砂浜で牛???石垣の牛は海が好きなのでしょうか?後日、この話を地元のガイドさんに話をしたら、牛さんたちは見事に一列にちゃーんと並んで、勝手に海に遊びに出かけ、またちゃんと並んで家?へ帰るそうです。見事な集団生活です!野性的ですね。
その後は島田紳助さんのお店「トムル」の前を通り、お店には入らず、写真だけ撮って、再び北へ向かいます。
車を運転していてもたくさんのチョウチョがフワフワ飛んでいるのに出会えます。年中いろんなチョウチョウが見ることができるのかもしれないですね。
そして着いた先は平久保崎灯台!ここが石垣の最北端!ここに着いたときは雲が多くなり、風は強く、飛んでいきそうなぐらいでした。天気が良ければ、ここは青々とした海がとても綺麗な場所だそうです。ちょっと残念。。
でも気を取り直し、まだまだドライブは続きます!
« 石垣ナイトツアー | トップページ | 石垣ドライブ4 »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント