未来科学技術館
いつだったかな?確かまだお子さんたちが夏休み中だったので、先月だったと思いますが、火曜日のお休みに、お台場にある未来科学技術館へ行ってたお話をご紹介!
わたし、博物館とか好きなですよ。前々からここの未来科学技術館も常々行きたいと思っていたのですが、火曜日が休館日で。でも夏休み中だったので、火曜日もやっていたんです。やはり夏休みだったので、ほとんどがお子様連れでしたね。
中に入ると、こんな大きな地球儀が!リアルで、しかも大きくて!
いろんな展示があって遊びながらできるので、楽しいと言えば楽しいかも。でも意外と難しいことが書いてあったり。お小ちゃまたちは、引っ張ったり、ボタンを押したり、ゲームやまたはおもちゃのような感覚で遊んでいるので楽しそうだったけど、意外とよく説明を見てみると、この原理は何々の仕組みとか。。。難しい物理だったり。。。
これはインターネットの情報をネットの回線を使って流すという仕組みを表しているもの。お小ちゃまたちは情報というボールを一生懸命動かしたりして遊んでいまいしたが、私には????でした。。。。やっぱり物理は不得意だっただけあって、理解力が乏しいことを実感、、、
そうそう、ホンダのアシモくんが登場するイベントもありましたよ。私とオーナーは上野のロボット博物館みたいなイベントがあったときにアシモショーを見たので、お目にかかるのはこれが2回目。
他は宇宙船のことや深海の探索のことなど、他で見たことがあるものが多かったですね。それだけ、自分が思っているより多くの博物館巡りしているってことかな?
ということで、ちょっと個人的には期待していたよりおもしろくなかったかも。。。でも博物館や技術館にあまり行かない人にとってはおもしろかもです!
ここは未来科学技術館を後にして、フジテレビへ向かう途中の景色です。フジテレビのこちらからの景色は初めて見ます。お台場じゃないみたいですね。なんだかのどかな感じです。
そうそう、ここの未来科学技術館のプラネタリウムがすごく良いらしい!私たちが行ったときには、人気があり、すでに満席で見ることはできなかったのですが、次回はプラネタリウムを見にここへ来たいですね!
By Kazumi
« ぶたちゃん選挙カー | トップページ | どっさり長野県のあま~い巨峰! »
「お気楽」カテゴリの記事
- 撮影してきました!私のやりたいことリストの1つ(2016.04.13)
- ホームページプチリニューアル&歩く、美味しくいただき、楽しむ!(2016.02.14)
- 防災グッズ&USJリベンジ~。(2015.09.26)
- 夏遊び、夏涼み~♪(2015.08.03)
- 遠方からのお客様増えてます♪&地元コトリパン!(2015.07.06)
コメント