フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月に作成された投稿

伊豆~あいあい岬、河津七滝

伊豆旅行3日目は最終日。 貸別荘をチェックアウトし、あいあい岬へ行きました!P1270597

ここから見える景色は綺麗なんですよ。P1270603

こんなかんじです。天気もいいし、見晴らしも良し!P1270617

そしてここからは、2日目に行ったヒリゾ浜が見えます!この写真の下の浜がヒリゾです!P1270637

昨日は混んでいましたが、今日はガラガラ。やはり昨日は久しぶりに舟が出たので、一気に海水浴客も増えていたのでしょう。海の色が綺麗ですよね。あー、また行きたい!Cimg2807

Cimg2828

P1270740

その後はブログで見つけた気になるお店「大時茶屋」さんへ。何が気になるって、ブログに載っていたこのお店は不定休で、おじさんが一人でやっていて、定食の量が半端なくて、とってもおいしい、お店も民家ぽくて、隠れ家って感じ。でっ、店を紹介していたブログはライダーの方お勧めのお店だった、、、などなど、ということでとても気になり、行ってみました!

Cimg2827

気のいいお母さんとお父さんが二人でやっているとても落ち着くお店でしたよ。お母さんがサービスに冷えたあま~いスイカを出してくれました!ごちそうさまです!Cimg2826

そしてお店のお母さんがみんなに見せてくれたのは、中庭の池!そこにはたぁーくさんのオタマジャクシと、成体になったばかりのチビチビガエルがいっーぱい!!Cimg2819

Cimg2816

見てくださ~い!かわいい~!カエルが大好きな私にはたまりません!なんでも、このカエルたちはモリアオガエル!10年くらい前から、サザンカの木に水辺もないのにモリアオガエルが産卵にくるようになり、そのために心優しいご主人とお母様がモリアオガエルのために、池を造ったそうです!

ここは天敵も少ないためか、もう、わんさかいました!まさか、ここでカエルに会えるとは思っていなかったので、嬉しい~!一人で喜んでしまいました!

P1270774_3

そうこうしていると、注文していたトンカツ定食ができあがり、いただきました!トンカツも大きくて、ご飯もおひつでくるので、ある意味ご飯は食べ放題!他の友だちは天ぷらソバなどを頼んでいましたが、どれもとてもボリュームがあり、満腹、満腹になりました!P1270773

冷やしたぬきそばのはずが・・・なぜか冷やし天ぷらそばに見える???

P1270776

天ざるそば

P1270803

大時茶屋をあとにし、向かったのは河津七滝の大滝!去年、実は肝心な河津七滝の一番大きい大滝に行ってなかったので、まずはこちらから!P1270833

すぐそばまで行けないのですが、間近で見ると、水しぶきも飛んできて、とても迫力あるきもちのいい滝でしたよ!

102_9355

そして最後は露天風呂に入って、東京へ帰ってきました!ちょっと熱めのお湯でしたが、誰もいなくて貸し切り状態!開放的で贅沢なお風呂となりました!

今回もいろんなところでたくさん遊んできました!遊んでリフレッシュした分は、ちゃんとまたお仕事がんばらなければ!ですね。

by Kazumi

伊豆~ヒリゾ浜

伊豆旅行2日目はヒリゾ浜へ!お客さんから教えてもらった、浜で、舟渡してもらっていく浜なんですよ。 綺麗でお魚もいっぱいいるという浜です。P1270420

車を駐車場にとめ、荷物をもって、舟渡の場所まで向かいます!

なんでも、この1週間ちかく、波の関係か何かで舟渡できず、舟が出ていなかったと言うことです。舟が出なければ、ヒリゾ浜にはいけません。その行けない期間があったせいか。。。P1270447

舟で浜が見えてくると。。。。テント、テント、人、人、人!この写真ではわかりづらいかもしれませんが。。浜に行けない期間があったせいか、皆様、待ってましたとばかりに、たくさんの人がくりだしたのでしょう。想像していた、ブログで情報集めしていた様子とは違ってびっくりしました。

P1270490

とりあえず、私たちもテントをはり、場所を確保!P1270481

記念撮影もちゃんとして、海遊びです!Sany0073

ここでもやはり海は綺麗で、お魚もたくさんいましたよ!ウワサによるとイカが泳いでいるところもここでは見ることができると聞いていましたが、今回は見つけ出せなかったです。Sany0056

イソギンチャク?もいました、いまいした!遠浅の場所もあるので、お子様連れも多く、ヤドカリなどを捕っている子たちもいました!Sany0044

岩もたくさんあるし、生物探しにはいいですね。洞窟みたいな感じのところもあるんですよ。海遊びがたくさんできる場所です!

Sany0086

夕方に近づくと、だんだん潮は満ちてきて、雲も出てきたので、太陽が顔を出したり、隠れたり。来たときにはたくさんいた人たちも、いつの間にやら帰っていてガラガラ状態に。私は途中から水が冷たくて海につかれず。午前中のような灼熱の太陽がギンギンが続けば、もっと水中で生物探ししたかったですね。

でも、なかなかいい場所でしたよ。もっとこの浜のいろんなところ探索したいですね。

来年もやっぱりヒリゾ浜に来たいです!

by Kazumi

伊豆~南伊豆ランドホピア

落居海岸で遊んだあとは、宿泊施設ランドホピアでチェックイン。P1270266

ここがセンターハウスと言って、まあ管理棟みたいなころかな?ここで手続きを済ませます。今回私たちが泊まる場所は、ホテルや旅館でなく、貸別荘で一軒家を借りています。P1270272

このセンターハウスの隣には、宿泊者の人が無料で入れる、岩風呂(左奥白い建物)やテニスコート(岩風呂より奥)が無料でしようできるそうです。P1270284

そしてここが、私たちが借りた貸別荘!P1270288

入り口前ではバーベキューができるようになっています。夜はバーベキューです!P1270291

中は結構綺麗で、風が良くはいるので気持ちが良かったです。でもクーラーも、扇風機もあります!

P1270294

ここはそれ以外にも、冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かし器、ホットプレート、電気コンロ、食器からお鍋までいろんなものがちゃんとそろっているので、余分なものを持ってこなくてよくて、ありがたいです。

施設内を見た後は、ちょっと遠いですが、ヤオハンで買い出しに行き、その夜はもちろんバーベキュー!

Cimg2666_2

と思っていたら、今回は神楽坂でお寿司屋さんをしているご夫婦も一緒だったのですが、そのご夫婦がお魚や酢飯など持ってきてくださって、贅沢にも、お寿司を握ってくれました!!

Img_0186

ここにきてこんなおいしいお寿司が食べれるとは!!みんな大感激!Cimg2674

  お寿司屋さんの卵焼きまで!実は、私、お寿司屋さんの卵焼きって、すごく甘くて苦手なんですが、この卵焼きは、だし巻きとお寿司屋さんの卵焼きのあいのこみたいで、甘さも控えめで、それでいてダシがきいていて、すんごくおいしかったです!お寿司も、卵焼きもおいしくて、とろけそうでした。

P1270357

みんなたくさん食べて、飲んで、大満足でした!ごちそうさまでした!P1270378

食事の後は岩風呂に入って、疲れを癒して、就寝です!

そうそう、岩風呂に行くまでに見た、夜空!星、星、星で敷き詰められた空はとても綺麗でした!流れ星も見ちゃいましたよ。やっぱり、自然はいいですね!

by Kazumi

伊豆~落居海岸

皆様はどんなお盆休みをお過ごしだったでしょうか?私たちは、8月17日からお盆休みをいただきました。毎年夏は伊豆へ行っています。そしてもちろん、今年も!

今回は友だち4人も一緒なので、合計で人間6人とわんこ3匹!にぎやかな伊豆旅行となりましたよ。

Img_0165

朝早くから出発し、午前中には伊豆!天気は快晴で車の窓から入る風はすがすがしくて、きもちぃ~!

P1270261

本日最初の予定は買い出しをして、落居海岸でシュノーケル!この看板を見つけたら、細い道を走り、すぐにトンネルが現れます。そのトンネルをぬければ。。。P1270215

ここが落居海岸です!こぢんまりしていて、ここが?と思う人もいるかもしれませんが、情報によると透明度もよく、綺麗な海岸だそうです。地元の人や近くの旅館のお客さんが海で遊んでいるような感じでしたが、人混みもなく、プライベートビーチみたいな感じでしたよ。

P1270237

まずはテーブルとパラソルをだして、腹ごしらえ。太陽の下、海を見ながらみんなで食べるお弁当はおいしい!

Sany0014

その後は、水着に着替えて海へ!ウワサ通りとっても透明度が高く綺麗です!海水も気持ちがよく、開放感いっぱいです!Sany0042

ウワサではもっとお魚がいるはずだったのですが、私たちお魚をうまく探せず。。。でも、本当に透明度は高く、テトラポットの近くには小さい魚やカニさんがちらほらいたのは見れましたよ。

Sany0048

こんなカニさんも何匹か会いました。手足が長く、手足を入れると50㎝ぐらいあったかもしれません。ちょっとおいしいそうに見えたのは私だけかな??Sany0006

うちの愛犬も満足そう!

Sany0050

意外と水は好きな愛犬ピグです。ただ、足が短いせいか、本当に下手なのか。。。犬かきをしますが、沈んでしまうので、一人では泳げませんが。。。

ともあれ、みんなでワイワイ泳いだ後は、宿泊施設ランドホピアへ!

By Kazumi

サザエ食べ放題!

ひまわりプチ花壇のアサガオ第一号、遅くなりましたが、やっと開花しました!Cimg2651

これが今年1番初めに開花したアサガオです。このあとにまだまだつぼみができているので、ひまわりのアサガオはこれからが真っ盛りですね。

そんな暑い夏の昼に送られてきた、お客様からの差し入れが!!!!これです!Cimg2641

たーくさんの、サザエに、シッタカ貝!しかも超新鮮で、ウニウニ動いています!

お客様のSさんの親戚が新潟県佐渡におり、今年は佐渡に行くので、サザエが取れれば送りますと言っていたのですが、まさかこんなに、たくさんのサザエたちが送られてくるとは!サザエは30個近くあった気がします。すごーい!Cimg2649

サザエはもちろん、壺焼きに!シッタカ貝は塩ゆででいただきました!まだ海の塩がのこるサザエやシッタカ貝はまさに海の味がしましたよ。サザエ大好きな私もオーナーもこのサザエ食べ放題という、めったとない機会に大喜びでがっつかせていただきました!

2日間かけて、サザエ三昧!しっかり新鮮なうちにたいらげました!

S様、ごちそうさまでした!ありがとうございます!

これで夏バテせずに、残りの夏をのりきれそうです!

by Kazumi

8月のお盆休みのお知らせ

今年はウワサ通りの冷夏?でしょうか?朝晩は意外と涼しくて過ごしやすいのはいいのですが、これまで熱帯夜が何日以上続いたなどのニュースばかり聞いていた夏を思うと、またこの地震や台風の被害を思うと異常気象では?!素直に喜べないのは私だけではないでしょう。

とは言え、夏といえば、お盆休み!皆様どこかへおでかけだったり、家でまったりクーラ漬けかもしれないですね。

そして当店、ひまわりも、お盆休みをいただきます!

8月17日(月)~20日(木)までお盆休みとさせていただきます。

よろしくお願いします。

今年の東京湾大華火大会の日、8月8日はたくさんの浴衣着付け&アップのお客様、ご来店ありがとうございまいした!また、浴衣着付け、アップ以外のお客様にも、ご予約の調整にご協力ありがとうございました!心より、感謝申し上げます!Dsc_3204

こちらのお客様の浴衣は「和」の上品な柄と落ち着いた色で、またかわいい花柄が邪魔をせず、とても素敵な浴衣でした!歳を重ねるたびに、帯や小物を変えて、いい味がでそうですね。

Dsc_3206

こちらはかわいいプチヘコをお持ちいただきました。赤い帯に柔らかく、生クリームのような綺麗なプチヘコ。楽しく、帯でデコレートさせていただきました!お客様の優しいかわいいキャラにばっちりな、かわいい浴衣でした!

何人ものお客様の着付けとアップだったため、お客様の写真を撮りそこねてしまうこともシバシバ。。。今思うと、ちゃんと気合い入れて、他の皆様に声をかけて写真撮りさせていただけば良かった。。です、、、

でもいろんなお客様の浴衣の着付けやアップをさせていただき、私たちも楽しませていただきました!ご来店ありがとうございます!

引き続き浴衣キャンペーンは9月15日までやっておりますので、お店のお盆休み以外で機会がございまいしたら、お問い合わせくださいね。

by Kazumi

江東花火大会へ行ってきました!

浴衣キャンペーンでたくさんのご予約いただき、ありがとうございます!

8日東京湾大華火大会の日は浴衣着付けのご予約でうまりつつあります。午後の予約はいっぱいになっていますので、午前中であればまだ、なんとか予約を承ることができるかもしれません。お早めにお問い合わせくださいね。

そうそう、昨日、4日火曜日は江東花火大会が開催されました!

そして、その日はもちろん、お店の定休日!いつもは花火大会やその他イベントで浴衣を着付けして送り出す方のお仕事ですが、今回は友だちを誘って花火大会へ行ってきましたよ。

Cimg2530

友だちは新調したばかりのお気に入りの浴衣を!この竹柄ののグリーンに一目惚れしたそうです。いいなぁ。私もまた新調したい!

Cimg2532

花火大会に行く前に髪もビシッときめて!私も、友だちも行く前から超ノリノリ!Cimg2556

夜はどーんと花火大会!この日は風がここちよく、暑さもやわらぎ、天気も快晴で花火日和でした!しかも目の前で花火をみることができたので、迫力満点!Cimg2567

写真じゃ迫力が伝わりづらいですが。これはひまわり?たんぽぽ?いろんな花火がうちあがります

Cimg2555

最後は空いっぱいに花火が満開!花火大会、ひさびさ興奮しました!人はたくさんいましたが、その中をくぐり抜け、いい場所が取れたのも良かったですね。

ぴゅー、どーんっ!胸に響く感じが、子供の頃から大好きです。

でも一度でいい、マンションから悠々とビールを飲みながらベストな場所で花火をみたい。。。だれか江戸川沿いのマンションの上の方にすんでいる人と友だちに!人混みの中、花火大会の行きと帰りには、つい思ってしまうのでした。

ともあれ、夏はやっぱり花火大会と浴衣ですね!

by Kazumi

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ