フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月に作成された投稿

オーナーお気に入りNewカメラ

最近買ったオーナーお気に入りのカメラ。出かけるときには必需品となっています。

100_9023

カシオのハイスピードカメラEX-FH20です!

Cimg0107

こんなふうに小さい花も綺麗に撮れるし、

Cimg0429

ハイスピードで撮影すれば、なかなか止まってくれない昆虫もこの通り!この虫さん、密を吸いながら羽を動かし続けていたので、普通のカメラならこんなふうに静止したようにはとれないですね。おみごと!

Cimg1259

こちらはひまわりのチビ庭にやって来た今年初めてお目見えするゴマダラカミキリくん。なんとも凛々しい顔立ちも、こんなにズームアップ!

Cimg0128

こちらは家の3階から撮った写真です。ほんのり向こうの方が夕焼けです。この写真では分かりづらいですが、この日、雲の層が下の方に集まって、そこから夕焼けの光がまぶしくて幻想的でした!その光景を皆様にもご紹介!ずーんと、ズームアップすると。。。

Cimg0130

すごいでしょ?!景色も、こんな景色を撮れるカメラも!

Cimg1375_2

そしてお次にもっとすごいのは!この夜景六本木ヒルズのスカイデッキからの写真です。素敵でしょ?こちら、三脚を使わずに手持ちで撮影!!

Cimg1422

こちらも手持ちで撮影した六本木ヒルズのビルです。

普通のカメラは夜景を撮るのには三脚がないとブレてしまいますが、これは手持ちでOK!しかもこんなにリアリティがあり、迫力満点!プロが撮った写真みたいです。

ということで、今回はオーナー自慢のカメラのご紹介でした!これでますますブログ写真の幅がひろがること間違いなしです!

ハイスピードカメラEX-FH20 テスト写真も見て下さい。

by Kazumi

ワンコインで水上バス!

いつだったかな?オーナーが船に乗りたい!とお休みの日に言い出したので船に乗りに行ってきました!

Cimg0168

こちらは越中島の船の乗り場です。両国からお台場までは乗船料が1000円なのに、両国おとなりの越中島からお台場までは乗船料500円!、お店からは両国も越中島もたいして 距離は変わらない。だったら、やっぱり越中島から乗った方がお得!ということで、時間もたっぷりあったので、お散歩しながら越中島へやって来ました。

Cimg0171

この乗船場は無人なので、関係者の人はいません。予定時間に船が来なくて、本当にこの場所で待っていていいのだろうかと、ちょっと不安になっていましたが、少し遅れてやって来ました!こちらの船です。

Cimg0174

お天気も良かったので、気持ちがよいです!浅草から船に乗ってお台場というルートは何度か経験済みですが、両国、越中島方面からお台場の船は初めて!また景色が違って、見ていても楽しいです。

Cimg0182

まずは聖路加の乗船場へ着きます。もともといつも目立っているタワーですが、真下で見ると、さらに迫力があります。

Cimg0199

そしてお次の乗船場は浜離宮。船の幅より少し広めのゲートに入ります。なんだかワクワクします。

Cimg0205

目の前はビル群ですが、写真左側は浜離宮です。とても広そうでしたよ。私はまだ浜離宮、行ったことがないんです。次回はこの船に乗って浜離宮初ウォーキングもいいかもですね。

Cimg0213

その後はレインボービレッジの下をくぐってお台場到着!越中島からお台場まで40分くらいだったかな?お天気ならワンコインで水上バス!これからの季節はピッタリですね。

Cimg0252

お台場でプラプラしたあとは、夕焼けを見ながらビールを飲んで!

Cimg0265

ポケーッとしながら夕日が落ちるのを待ちます。いつも最後は雲に隠れて、太陽が沈んでいく最後の姿が見ることができない私たち。いつも、今回こそは!と思うのですが、今回もやはり最後は雲に隠れてしまいました。でも素敵な夕日を見ることができて、また水上バスも楽しめたので、満足でございました!

by Kazumi

汗ばむ日には!

最近は再び肌寒い日がありますが、先週は初夏を思わすような、汗ばむ日もありましたよね。

これからどんどん暖かくなって、暑くなっての日々がはじまるだろうということで、今年もこの季節限定のミント系マリンシャンプー、ご用意しています!洗った後にスカッとした爽快感があるシャンプーなので、是非とも試してみてくださいね。

Cimg0109

天気も良くて、暖かく!ひまわりのチビ庭のムラサキカタバミもこんなに元気に花開いています。野草?雑草?とはいえ、こんなに綺麗に花が咲くので、いつもむし取らないでおいています。この花もピンクでかわいいですよね。

Cimg0105_2

こちらは愛犬のピグ。癖毛が最近強くなり。けむくじゃら!暑そうです。しかも最近は抜け毛気味。。。ということで、今年は少し早めにピグちゃんのサマーカットをしちゃいました!

100_8871

バリカンでモクモクと毛をそぎ落とします。意外とピグは大人しく、されるがまま。。。

100_8873

すべてカットし終わった、ピグの毛山!すごいですよね。これでクッション作れますよ。

Cimg0542

カットし終わったら、そのままお風呂へ入れて、この通り!顔周りとしっぽだけ、毛は残してあるので、なんだかバカボンに出てくるウナギイヌみたいです!

Cimg0548

気持ちいんだか、お風呂上がりの、間抜けな顔のピグです。もうちょっと満足した、爽快な顔を写真にとどめたかったです。

朝夕は肌寒い日もありますが、昼間は汗ばむ日もこれから多くなるので、みなさま体調を崩さないよう、お過ごしくださいね。

by Kazumi

ゴールデンウィークの火曜日

今年のゴールデンウィークは不況という背景ながらも、高速代が1000円の影響や、定額給付金の影響?などなどでたくさんの人があちこちにくり出したようですね。

なんだかみんながゴールデンウィークで連休で遊びに出かけていると思うと、私たちも負けじと、どこかへくり出さなければ!と思ってしまうのは何故でしょう??

100_8812

ということで、私たちもゴールデンウィーク中の火曜定休日に行ってきました!横浜にある、みなとみらいへ!なんでも横浜開港150周年記念とか??あちこちでイベントやパフォーマンスをしていました。もちろん、たくさんの人、人、人!

Cimg0465

中華街もたくさんの人でごった返していました。ここでは20分待ちでしたが、おいしい中華のバイキングを食べられ、満足して次へ向かいます。 Cimg0467

残念ながらこの日は天気が悪く、曇り、雨もパラパラ降ったり、やんだり。とりあえず、雨が降っていない間に、山下公園へいきました!

Cimg0470

天気は悪いけど、新緑がとっても綺麗で!!緑の匂いがクンクンします!そんなふうに森林浴していると、この写真のように、木についてるトンガリ帽子を発見。とても気になって近寄ってみると。。。

Cimg0469

おーっ、トチノキノの花です!トンガリ帽子にたくさんの花、かわいいですね。

Cimg0497

そしてお次に見つけたのはミズキの花です!新緑と共に、さりげなく花を咲かしています!風に揺れている花たちを見ていると、気持ちよさそうです。

Cimg0480

こちらの花もかわいいピンクで、愛嬌たっぷり!

Cimg0501

ふらふらとあちこち歩いていると、とうとう雨が降り出し。。。。。今回のメインへ!

Cimg0507

こちら、三菱みなとみらい技術館です!宇宙、海洋、エコなどいろんなことが遊びながら学べる技術館です!

Cimg0512

こちらはしんかい6500!世界で一番深く潜ることのできる潜水艦です!あと、探査船「ちきゅう」という船の模型と説明もありました。その船は人類史上初めてマントルや巨大地震発生域への大深度掘削を可能にする世界初のライザー式科学掘削船だそうです!マントルを掘り出しちゃうんですよ!すごくないです?!

Cimg0523

そしてこちらは宇宙コーナー。この写真は日本の宇宙船のエンジン部分です!すごく大きくて、迫力があります。人間って、海底から宇宙まで、どこまでも進出してすごい。。。同じ人間なのに、信じられません!

そんな驚くようなことがたくさん展示されてあるので楽しいです。ただ、この日は子供の日。たくさんのお子ちゃまたちが、エネルギッシュに走りまくり、興奮気味に楽しんでいました。そんな中親御さんも、特にパパさんたちは興味津々でこの展示を見ていましたよ。子供から大人まで楽しみながら勉強になる良いところでした!

平日の火曜日とは違って混み合っていましたが、イベントやたくさんの人で盛り上がっていて個人的には、タマにのことなので、とっても新鮮で楽しかったです!オーナーはわざわざこんな混んでいるときに行かなくてもよかった。。。。と疲れ果てていたようですが(笑)

by Kazumi

グアム2日目 チャモロビレッジナイトマーケット

グアムの2日目の夜は、チャモロビレッジナイトマーケットへ行ってきました!

Dsc00804

私たちは3度目。チャモロビレッジへ行くシャトルバスに乗っていきます。Dsc00827

こんなかんじで、たくさんの屋台が出ています。地元の人や観光客でいっぱいです。Dsc00797

ホールみたいなところがあって、そこでは、屋台で買ったお弁当?をテーブルで食事する人や

Dsc00824

生演奏に会わせて踊る地元の人たち。みんな楽しそうです!Dsc00794

屋台では焼いているお肉にそそられます!Dsc00915

多くの食べ物屋さんの料理はチャモロ料理なんですよ。前菜とメイン?みたいなものを自分でチョイスしてお弁当に詰めてもらいます。お味は日本人好みのものが多くて、満足できます。

Dsc00754

いろんな雑貨屋さんや、おみやげ屋さんのような屋台もたくさん!Dsc00757

見ているだけでもお店巡りは楽しいんですよ。Dsc00838

食事したり、お土産を買ったりしているうちに、すっかり夕日も沈んでおりました。。でもメンバーの二人はちゃっかりこの夕日を写真に納めておりました!Dsc00765

グアムの夕日も最高ですね!ということで、グアム2日目もばっちり遊びきりました!

この日の夜中に空港にいき、早朝便で日本へ戻ってきました。みんな楽しんでもらえたようで、企画した私たち、ひまわりツアーズも大満足です。

長々とグアム話を紹介させていただきましたが、今回でみんなでワイワイグアムは終了です!今月もグアム、安いんですよぅ!同じく3泊4日で2万円でおつりがくるとか?!

皆様、豚インフルエンザが気になりますが、グアム旅行、今が行き時かもしれないですよ!

By Kazumi

グアム2日目 ビキニアイランド

グアム2日目は前回ご紹介したコンビニエンスストア大阪で頼んだオプション、ビキニアイランドで海三昧!

通常は135ドルのところをコンビニエンスストア大阪で頼むと一人80ドル!仲介手数料なしで紹介&予約を承ってくれるので安いそうです。そのかわり、朝食、お土産などをコンビニエンスストア大阪で買ってねという、商売上手な懐の大きな社長さんのご厚意です。コンビニエンスストア大阪から送迎車がやってきて、連れて行ってくれます!

P1200914

韓国人経営のクラブで、とってもフレンドリーで楽しい人たちでしたよ!P1200903

まずはいろいろな説明を受けます。ここでは、P1200923

シュノーケルをしたり、

Dsc00260

お魚はちょっと大きめなお魚さんがいましたが、イパオビーチからすると、透明度はちょっと落ちるかな?

P1200933

カヌーもできます!気持ちがよいです!魚釣りもできるんですよ。などなど、いろんなことをして遊んだ後は、

P4150003

バナナボート組と、ジェットスキー組に分かれてビキニアイランドへ向かいます!P4150109

ジェットスキー、とっても楽しかったですよ!何にもない海の真ん中で走らせるジェットスキーは、最高です!80kmは出てたかな?開放感抜群でした!P4150015

ビキニアイランドに到着!ここは潮がひくとお山が二つ飛び出して、 ビキニラインの島が出てくるところから、ビキニアイランドという名前が付いたそうです。ちょうどココス島の手前にあります!ここはとっても透明度が高く、気持ちが良かったです。

途中、ジェットスキー組とバナナボート組が変わったりしましたが、インストラクターのもと、十分ジェットスキーの時間はとってくれるので、慣れてくるとさらに楽しい!結構、ハマります!

Dsc00674

その後はイルカウォッチング!今度は船に乗って沖に出ます。船に乗って沖に出るのも、また違った感じで気持ちよかったです。ただ、残念ながらこの日はイルカに会えませんでしたが、、、

Dsc00708

戻ってきてからは気を取り直して、ランチタイム!ここのランチは本当においしかったです!!しかも、たくさん食べてくださいと、おかわりできます。もう十分なのに、いっぱいお肉も持ってきてれたり!今までいろんなオプションのランチを食べましたが、ここは絶品!お肉の焼き具合も、ばっちりだし、熱々をだしてくれるのも嬉しいですね。Dsc00730

オーナーや、他メンバーが、防水バックに入れた無線や、防水バックのカメラケース、防水のカメラなど、いろんな防水グッズを持って行ったので、スタッフの人たちも珍しがって、見に来ました。とても気のいい人たちでしたよ。女性のスタッフは日本にいたこともあり、とっても日本語が上手!インストラクターの旦那様ととっても仲良しでかわいい二人でした。その他スタッフの人たちもとてもアットホームで素敵な人たちでしたよ。Dsc00357

ということで、最後はみんなで仲良く、記念撮影!お世話になりました。とっても楽しい時間を、ありがとうございました!

ということで、海でいっぱい遊びました~!

by Kazumi

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »