ひまわり来年50周年?!
私たちも気づいていなかったのですが、先日美容専門誌の出版会社から電話があり、取材をお願いしたいとのこと???お店を始めて当店ひまわりも、来年で50周年。電話をいただいた女性モード社も創立50周年だそうです。世代交代しながらも50年も続く個人店のお話を聞かせてほしいということだそうです。
こんな小さなお店なのに、声をかけていただき、とても光栄であります!こちらこそ、お時間さいてもらい、お話させていただき、ありがとうございました!オーナーもいっぱいお話しできて満足していましたよ。
その取材で使いたいと言われていた、ひまわりのオープン時の写真!押し入れの奥から掘り出したので、ブログでもご紹介!創業は1960年。昭和で言うと昭和35年!
戦後15年の昭和35年にオープンしたとは思えない、モダンなお店ですよね。オープン時はオーナーのお父さんの妹さんがお店を開き、その後、オーナーのお父さんが引き継ぎ、そしてお母さん、現在のオーナーへと世代を交代してきたようです。
これがお店の外観。そしてオーナーのお母様。若き日のお母様。綺麗ですよね。そしてもう一つ、貴重?な写真が!
ちょっと見づらいですが。この料金表!!「コールド800」と見えますが、これはパーマが800円ということです!セットも250円!現在とは一桁値段の価値が違う時代だったんですね。それ以外にも、「なでつけ」「からまき」??「ヘアー」ではなく、「ヘヤーダイ」という言葉からも時代を感じさせられますね。
そうそう、最近はなかなか親からお店を継いで、続けているお店は少ないとか。そんな中、ひまわりはお店を継いで続けてお店をしていることに関して、どう思いますか?という取材の話がありました。突然の難しい質問だったので私もオーナーもうまく答えられませんでしたが、今思えば。。。
きっと美容が好きだけでなく、そこには「守りたい」という気持ちがどこかにあったからかもしれないですね。ただ親がやっていたいたからお店を継ぐのでは、受け身だけなので辞めることも簡単ですが、「守りたい」という思いがあるから、同じ場所で長年お店を続けているのかもしれないですね。それは「ひまわり」というお店が好きで、ひまわりに来てくださるお客様が好きで、この土地が好きで、とても大切な場所だからかもしれないですね。きっとそれは先代のオーナーたちも同じことだったかもしれないです。
それにしても50年はよくよく考えるとすごいですね。私が80才近くまでがんばってお店を続けていれば、100周年も夢ではないかも?!
すごーい!!
100周年までバリバリ現役でいられるように、がんばりますね!
by kazumi
「お店お知らせ」カテゴリの記事
- 浴衣キャンペーン7月から始まります♪(2022.06.20)
- 本年もよろしくお願いいたします。今年でひまわり美容室は創業70周年です!(2022.01.07)
- ヘアドネーション、そして寄付金、ありがとうございました♪(2021.12.24)
- 提携先の着物レンタル365さんでお得な割引♪(2021.10.17)
- 訪問美容サービス(出張カット)行っています!(2021.09.18)
コメント