フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 河津七滝 | トップページ | 堂ヶ島散策 »

岩地海岸と露天風呂

河津七滝めぐりを強引に終え、向かった先は岩地海岸!いつもは東伊豆で遊ぶのですが、今年は西伊豆にも!ということで、西伊豆の岩地海岸へ。ここは東洋のコードダジュールと言われるほどの綺麗なビーチと海だそうで、ダイビングする人も多いとか??P1110417

東洋のコートダジュール??岩地海岸に着いた時間も午後をすっかり過ぎていたし、天気もやや曇り気味だったせいか、コートダジュールのような陽気なリゾート!という感じではなかったですが、日本のいい田舎の海って感じでした。私はこういうところ大好きです!P1110428

駐車場のおじちゃんもいい人で、遅くから来た私たちに、5時までの営業だけど、それ以降も車置いててもいいよと、ゆっくり遊んでおいでと快く、駐車場を貸して下さいました。そんな人とのふれあいはとても嬉しいですね。

P1110489

これはオーナーがコーナンで見つけた、最新?ウォーターベット?寝っ転がると半分は水が入ってくるので、水に浸りながら浮くことができる、干からびることなく、水も空も満喫できるベットです。P1110481

けっこう気持ちがいいんですよ。ちょっとした浮き輪代わりにもなるし、重宝いたしました!P1110485

このウォーターベットのおかげで、足のつかない、沖の方まで行くことができました。実は私、足のつかない沖まで遠出して泳いだことがなくて。。。泳げないわけではないんですが。沖デビューでしたっ!ここはお魚は見なかったのですが、コートダジュールと言うだけあってか、私が勝手に思っていた日本の海より透明度は高く、砂地もとても綺麗!シュノーケルをつけて海を覗くと3、4m深いところでも、下まで綺麗に見えました!P1110508

がんばってシュノーケルをつけて覗いてみると、沖に浮いているこの四角い休憩場所?とでもいうのでしょうか?その場所の下に、熱帯魚のように鮮やかな黄色のお魚さん達の小さな群れを発見!あまりの鮮やかさに感動!こんなところでもこんなお魚さんが見ることができるんだー!意外でした。撮影隊もがんばって写真や動画を撮っていたようですが、綺麗に記録できなかったようです。

Dsc00244

砂浜にあったこの船、実は露天風呂なんです。P1110436

私たちもこの露天風呂に入る予定だったのですが、営業時間がこちらも5時まで。海で遊んでいる間に、営業時間が終わってしまい、やむなく断念。これが露天風呂?と思うほどユニークなお風呂で、私たちも入りたかったです。。。P1110545

でも駐車場のおじさんに教えてもらった無料の露天風呂!途中大雨になってしまいましたが、すぐに雨も止みはじめ、雨が小降りになったところを見計らって、いざ、露天風呂へ!こんなところに?というところにあります。岩に囲まれたお風呂で、つい岩登りしたくなる心境になります。私だけかな?平六地蔵露天風呂といい、お地蔵さんが上から見守ってくれています。Sany0780

ダイビングスーツは着ないで下さいと確か書いてあって、ならば水着はOK?と思いながら水着のまま入浴させていただきました!湯加減はちょうど良い、やや熱めの気持ちがいい露天風呂でした。男女混浴。脱衣所も簡単な物でしたが、そんなところも開放感を感じさせます。雨が止んだせいか、あとから続々と露天風呂に入ってこられました。知っている人は知っている露天風呂のようです。

Dsc_9433

お風呂上がりは、すっかり雨も止んで夕焼け小焼けになっておりました。海と露天風呂!最高ですね。

By Kazumi

« 河津七滝 | トップページ | 堂ヶ島散策 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩地海岸と露天風呂:

« 河津七滝 | トップページ | 堂ヶ島散策 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ