堂ヶ島散策
伊豆2日目も向かうは西伊豆!堂ヶ島!ここでは洞窟めぐりの遊覧船があるということで、ぜひとも洞窟めぐりをしてみたいっ!ということで足を伸ばしてみました。
島がポコポコと並ぶ、堂ヶ島!ちょっと雲も多い日でしたが、雨も降っていなかったのにもかかわらず、波が荒いということで、残念にも、洞窟めぐりの船は欠航。。。。。仕方がないので、気持ちを新たに、堂ヶ島散策です!
ポコポコと並ぶ島の1つの白い島に人が歩いているのが見えます。あそこにも行きた~いっ!
ということで、行ってきました!おおっー!!波がざぶーん、と気持ちがよいです。手すりもない岩そのもの。なんだかワクワクしてしまいます!
この岩の上に人がいるでしょ?ここまで行けます!そこから見る景色も素晴らしい!
がんばって岩の端まで行くと、ざぶーんと波の水しぶきがかかって、おおっー!と声をだしてしまいます。吸い込まれそうになり、ドキドキして、とてもエキサイティングでしたっ。
白い岩を後にして、散策路を進んでいくと、お次は「トンボロ現象」が見ることができる三四郎島が見えます!この写真の奥側に島と島をつなぐ、陸というか道が見えますよね。こうやって干潮になると道ができて隣島へ行くことができる、この現象をトンボロ現象というそうです。
私たちももちろん、この場所は事前にチェックしていたので、干潮時には行く気満々!順調に干潮に入っているようで。この散策路を終えたら、三四郎島へ向かいます。
こちらは天窓洞!洞窟めぐり遊覧船が欠航してなければ、船はここまでやって来て、外を覗くことができるそうです。残念です。今回は見上げるのではなく、この窓の全体を見ることで良しということで。次回の機会にでも。船からこの天窓洞をぜひとも見上げてみたいものです。
堂ヶ島、なんだか日本昔話にでてきそうな景色ですよね。海も綺麗で、地元のおみやげ屋さんのおばちゃんも写真を撮ってくれたり親切で、フレンドリーで、その上お土産を買わされたり??なんて(笑)いえいえ、とてもいいとこでしたよ!
By Kazumi
最近のコメント