フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 大阪里帰り~もつ鍋安ウマ! | トップページ | 大阪里帰り~大阪南観光1 »

大阪里帰り~梅田観光

  大阪里帰り!ということで実家に帰ることを目的に帰ってきたのですが、実家は大阪市内から離れていることもあり、実家に行く前に、泊まったホテルから近い、大阪市内の観光をすることにいたしました!100_6866

向かった先は、梅田のHEPにある観覧車です!HEPのビルの上に観覧車ができたということは知っていたのですが、乗ったことはありません。最近大阪に行かれたお客さんがこの観覧車に乗り、いろいろと一望できておもしろいと教えていただいたので、私たちも!と行くことにいたいしましたがっ、ビル内、観覧車に乗車できるのも11時から。私たちは早く着きすぎて1時間待たなければ行けなかったので、予定を変更。先に梅田スカイビルにある、空中庭園展望台に行くことにしました。100_6865

途中、どか~んと現れたヨドバシカメラ!私が以前最後に梅田に来たときにはまだ、ヨドバシはできておらず工事中でしたが、こんなに立派に大きなヨドバシが建つとは。。。秋葉原より大きい??ヨドバシカメラはすごいですね。。。Dsc_8237

梅田駅からこの梅田スカイビルに行くまで、近道となる地下道があることをしらず、行きは遠い道のりをぐるっとまわって、なんとか到着いたしました。すごい形をしてますよね!あの一番上の真ん中にある二つのはしごのような物が、ものすごく気になります。Dsc_8182

空中庭園展望台はどうなっているのか?? 気になります。またあのはしごがよくあの位置にあるものだと感心!間違えて落ちたら大変!!なんて相変わらずよけいな心配までしてしまいます。100_6880

真下で見ると、またまたなんとも言えない迫力!100_6887

実際、上までウィーンと一気にエレベーターで上り、さっき気になっていたはしごに到着!このはしごの正体が、このエスカレーターですっ!

上りのエスカレーターに乗り、下を振り向くと、こんな感じ!けっこう直線的なエスカレーターで、さっき下から見た様子を同時に思い出すと、すごいところに立っているんだということに気づき、ぞっとするほど怖いっ!けど楽しい!

エスカレーターをあがると、フロアがあり、おみやげ屋さんや飲食ができる場所などがあります。そうそう、ここでは空中庭園でのウェディングもできるとか!夕方なら、夕焼けの中、夜なんかは夜景を見ながら。そんなウェディングも素敵ですね。100_6897

一番上の階はこんな感じで、屋外に出ることができます!すべて一望できちゃいますね。Dsc_8206

さっき、いこうと思っていたHEPの観覧車なんか、見下げちゃえるほどの高さ。ということで、ここで満足しちゃったため、HEPの観覧車は乗らないことにしちゃいました。Dsc_8225

淀川もこんなによく見えます!台風が去った後なので、曇り空なのがちょっと残念です。そうそう、夜になると、いろいろとライトアップされ、この場所もキラキラと星空を歩いているかのような演出もされるということで、夜のデートスポットにもお勧めかもしれないですね。Dsc_8205_2

さっき上ったエスカレーターです!下から見ても、上から見ても中から見ても、やっぱりすごい。。Dsc_8236

展望を満喫し、1階まで戻ります。このビルのお庭?には本格的な森林浴ができそうな林?があります。けっこうしっかり木々がワシワシと茂り、お庭らしくないところがいいですね。100_6911

中に吸い込まれるように入っていくと、こんな感じ!ビルの谷間のオアシスですね。天気のいい日はお弁当を持って、ここでランチも気持ちが良さそうです。Dsc_8230

さらにこのビルの下、地下1階におりると、昭和初期のようなレトロな雰囲気の町並みが現れ、たくさんの食べ物屋さんが立ち並びます。Dsc_8235_2

こんな昔の電話まで置いてあります。私の時代はせいぜい黒電話が懐かしさで覚えていますが、このタイプの電話はさらに古い。私の親の時代ぐらいは覚えているかもしれないですね。

ということで、なんだか梅田スカイビルですっかり楽しんでしまった私たち。梅田をここで満足して、次は通天閣を串カツを求めて天王寺へ向かいます。

By kazumi

« 大阪里帰り~もつ鍋安ウマ! | トップページ | 大阪里帰り~大阪南観光1 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪里帰り~梅田観光:

« 大阪里帰り~もつ鍋安ウマ! | トップページ | 大阪里帰り~大阪南観光1 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ