ドライブ In グアム~南西
途中寄り道をしながら、車を走り続けて、次に目に入ったのは、大きな鐘??もちろん、車を止めて降りてみました。
とても背が高く、見上げるほどの石造りの鐘楼です。あとあとガイドブックを読んでわかったのですが、この鐘楼は1971年に布教と農業の振興に努めたカナルス神父によって造られたそうです。とても味のある鐘楼です。
その隣には、貫禄ある、鐘楼に負けないほどの大きな木が立っています。しかも、いろんな違う木が寄生して、仲良く??成長しております。木登りしたくなるほど、いい枝っぷりでした!
そこから見える海も素敵でした!!これも後で知ったのですが、ここの海はココス・ラグーンといって、サンゴが綺麗にみることのできる、スキューバースポットだったようです。また、このラグーンを一望できる丘も近くにあったとか・・・!!一望してくれば良かったです。。ちょっぴり残念。
次にやってきたのは、目的地であった、ソレダット砦(とりで)! こちらも何とか到着!昔、首都がここにあった時に、フィリピンとメキシコを結ぶ交易船の寄港地として栄えていたそうです。その船を海賊船から守るために、この砦が造られたそうです。なので、もちろん眺めも最高です!
この建物は見張り台かな???ここから見える夕日は最高に素敵だそうです。
この見張り台から見える窓?の景色はとても素敵です。ちょっと離れてこの窓をみると、額縁に入った絵のように見えます。
こちらは大砲があった、後ろ側にあった、砦?ここで、敵から身を隠していたのかな?でも、ここから見える景色もいいなぁ。
あっちで、写真撮り、こっちで写真を撮り、満足して車へ引き返そうと戻っていると、目についたのは???
遠くで見たときは、小さな鳥がたむろっているのかと思ったのですが、近づいてみると、チョウチョです!!
羽を広げると、きれいなブルーが光って綺麗な蝶です。でも、みんなこんなにたくさん集まって何をしているのだろう??ゆっくりゆっくり近づいて、一生懸命覗いてみるのですが、何をしているのか???初めは何かおいしい蜜でもみんなで吸っているのかと思ったのですが、この枝だけでなく、そのまわりの芝生でも同じようにみんな集まっている。。交尾しているのかな?と思って、一生懸命見ていても、よく分からない。。。。写真で写っているのはまだ一部で、もっとこの周りにはたくさんの同じ種類の蝶が同じように群れていました。。うーん、謎。
遠目で見ると、みんな人に驚いて動き出すと、トトロに出てくる、「まっくろくろすけ」みたいにぽんぽんとかわいく、ジャンプしているように見えてかわいい。そうして、また同じ場所にもどるのです。
何をやっていたのかは結局謎でしたが、おもしろい光景が見ることができました。またまた、グアムの生物をマジマジと見て、景色も堪能し、満足いたしました!
By Kazumi
« ドライブ In グアム~南 | トップページ | グアムでバーベキュー »
「旅行」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 奄美大島に行ってきましたー♪(2022.12.02)
- 高知天狗山高原の雲海 四国カルスト(2022.09.19)
- 心と体も癒やされて。森林浴。木々のある公園や森でお過ごしくださいね。(2020.11.26)
- インドの素敵な旅 ジョドプール タージマハール(2019.10.26)
コメント