フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月に作成された投稿

TOKYO FANTASIA 2007

先週の火曜日は、いつも休日なのですが、今年最終の火曜日と言うことで、営業いたしました。でも、営業時間は6時まで!そして、その日は25日のクリスマス

少しでもクリマスを満喫しよう!と営業を終わらせて、向かったのは、日比谷公園!

100_5241

目的は、TOKYO FANTASIA 2007のイルミネーションを見ようっ!で、あります。連休明けと言っても、クリスマスなので、たくさんの人、人、人! 100_5237_3

イルミネーションで飾られている区間は短いのですが、凝縮して、たくさんLEDライトが張り巡らせてあります。

TOKYO FANTASIA とは?

「TOKYO FANTASIA 2007」を日比谷公園で開催する背景には、東京都心の緑のオアシスである日比谷公園から「都市の緑化」の大切さを全国に呼びかけたい、自然と人の共生とふれあいの場である公園をより魅力ある場にして活用したいという東京都の思いと、「50年先も、世界が“夢”を持ち続けられるために」、メディア企業として出来る環境保全に取り組む東京放送の願いが重なることにより実現しました。

ということだそうです。 100_5243

第二花壇周辺にて自然を守ることを象徴とする風(白色)・火(赤色)・水(青色)・土(黄色)の「妖精」をモチーフとしたイルミネーションの光のアートがあると、TOKYO FANTASIAのホームページの解説で知りました。ここがそうかな??

なかなか幻想的でしたよ!木や建物に飾られるイルミネーションは見たことがありましたが、地面に敷き詰められたイルミネーションは見るのは初めてかも。この花壇内を 、時間が決まっているようですが、歩くことができるんですよ。私たちも、歩いてきました!中にはいると、よりいっそう、幻想的な不思議な世界に来たかのような、雰囲気を味わえます!100_5249

途中、小腹が空いて、イルミネーションのまわりにあった、食べ物屋さんを覗きました。

ソーセージの盛り合わせや、ミネストローネ、ポトフ、アーモンド菓子などなど、その辺のお祭りにあるような出店と違い、洋風もの。オーナーはミネストローネが食べたかったのですが、品切れで、あるのはポトフのみ。100_5252

ということで、ポトフ購入!これで700円。どれだけおいしいものなのかと、ちょっと好奇心ながら食べてみましたが、うーん、いまいち。量も少なく、味も薄めなのは分かるけど、もの足りず。。。

まあ、こういうイベント会場ではありがちな、高いわりにはあまり、おいしくない、定番の状況。

でも、イベント会場には、入場料があるわけではないので、ポトフ2人で食べて、入場料1人350円払って一口ポトフ付きだった と思えば、安い、安い。とオーナーをなだめて、会場を回りました。100_5257

この時計の上で写真を撮ることができるのですが、ここでは料金を取られます。一番いい場所かもしれないですね。 Sany0341

光のアートもいいですね。普通の公園も、光のアートでこんなに変身!

1月1日までライトアップしてるそうですよ。クリスマスのライトアップを見損ねたままの方、クリスマス気分にならないまま、年末を迎えた方、まだここなら、ライトアップ、見れますよ。

By Kazumi

あひるのパン屋さん

今年最後のお休みの2連休。お休み1日目は、親知らずを抜きに東京歯科大へ行き、バキバキと気持ちよく。。??抜いていただきました。。

でも、今まで歯医者さんで歯を抜かれることや、治療してもらうのは慣れていましたが、今回ほどなんだか「怖いっ」と思ったことはありませんでした。。。

お世話になっている歯医者さんより、東京歯科大で抜いてもらった方がいいという、なんともやっかいな親知らず。。。歯を抜くときには、お医者さんは助手を含め、ゴーグルをしているし、途中、「根っこが大きい」と言われたり、喉の近くまで親知らずの根っこが接近しているようで、「慎重にやります」と先生が気合いを入れ直されたり。。。、今まで歯医者に行って、初めて、怖いと感じた親知らずの抜歯でした。。

少々顔を腫らしたまま、翌日もお休みだったので、ピグとお散歩です。100_5182

そうそう、途中見つけた花!この花の下の葉っぱだけなら、見たことある人も多いのでは?熱帯系の雰囲気のこの植物は公園や、民家の庭先などで普通に見ます。でも、花が咲いているのを見るのは初めて!!とっても豪快に花をつけていました。とても綺麗な大きな花でしたよ。

そうこうして歩いているとお腹がすいてきて。。。

いつも気にしてはいるけど、いつも閉まっている。もしくは私たちの行くタイミングが悪いのか、未だ入ったことがない気になるパン屋さんを今日も再びのぞいてみます。すると。。。!!100_5188

おおっー!!開いていました!!あひるのパン屋さん!!かわいいお店です。この止まっている車の横、ドア付近にもあひるちゃんの絵が描いてあるんですよ。100_5191

もちろん、この機会を逃してはならないと、パン屋さんでパンを購入!!カレーパンにピザパン?おまけにチョコパンまでつけてくれました!!100_5192

公園で朝食のあひるのパン屋さんのパンをたいらげます!

このピザパン?がとってもサクサクしていて、おいしいっ!フランスパンを焼いたような食感です。カレーパンも揚げパンではないのですが、噛めば噛むほど味が出てくる生地で、なかなかおいしい。この手の生地ならクルミパンなどのシンプルパンがおいしいはず!次回はこの手のパンをぜひとも買わなければ!!うーん、満足っ!

とても天気がよく、公園の朝食もおいしいです。朝食をたいらげたあと、オーナーがハトに餌をやりたいと言いだし、売店でポップコーンを購入。

しかしながら、こんな時になってハトはなかなか来ず。。。しかも売店で購入したポップコーンがまたおいしくて!ハトが集まってくる前にはほとんど、2人でポップコーンを食べていました!

とかとか食べている間にだんだんハトも増えてきて。。100_5193

その合間にスズメもやってきたのですが、どうも、ハトに追いやられかわいそうだったので、ハトに餌をやっている隙を狙って、別場所のスズメさん達にもポップコーンをおそそわけ。

なんだか平和なお散歩日和でありました!

By Kazumi

忘年会のシーズンです!

寒さがドンドン増してきて、身にしみて参りました。。100_5126

気がつくと近くの川沿いの桜の葉っぱも残りわずか!100_5129_2

今年は紅葉らしい紅葉を見てないかも。もちろん、紅葉を見る目的で出歩いていないせいなのか?それとも今年は秋が短かったので、一気に紅葉の時期も終わったのかな??100_5155

そんな紅葉を思っている間に、忘年会のシーズンとなりつつありますね。先日の火曜日、ボランティアカットを終わらせた後、みなんなで忘年会しましたよ!みんなでワイワイ、お酒がおいしく、楽しく、ついつい飲み過ぎてしまう時期であります!この日も、最終まで、最後まで、飲み続けてしまいました!

そうそう、私、タバコを辞めて1ヶ月半となり、忘年会の時期はつらいかと思っていましたが、なんとか、今のところクリア!そのぶん、お酒を飲み過ぎている気がしますが。。。。このままタバコをやめたまま、無事に年を明けることを祈っているKazumiであります。。

この時期は特に、皆様もお酒にタバコにのみすぎには注意しましょうね。

By Kazumi

煙にハマっているピグ

前にもご紹介したことがあるように、愛犬のピグは、ドライアイスが大好き!Dsc_3944

毎週、水曜日の生協さんがもってくるドライアイスを心待ちにしているピグです。 しかし、ドライアイスの入った水をこぼすこともあるので、忙しいときはドライアイスで遊んであげられません。そんなとき。。。Sany0109

こうやってイジケテいます。。。そんなピグが最近ハマッているのがこちら!!100_5106

実は最近、同業者の方からいただいたミストがでる機械!このミストがどうも、ドライアイスと同じく、ピグにはどうしようもないほど、惹かれる代物らしい。。。放っておくと、ずっと、このミストが出ている機械から離れようとしません。100_4630

今では、炊飯器の煙にまで反応して喜んでしまうピグ。。。うーん、どうして彼をそんなに興奮させるのか。。。何がそんなに楽しいのか、、、謎です。

By Kazumi

餅つき大会

先週の日曜日、町内会の餅つき大会がありました!お餅やうどんなど、安くおいしくいただけるので、毎年私たちも、この日になると、お店が暇になったスキを狙って、餅つき大会で餅と、Pc029232 うどんをGETしに行きます!

町内に大きなマンションが増え、町内人口も増えたため、にぎやかな餅つき大会となりつつありますPc029238_2

ちゃんと餅米を薪でふかして、Pc029237

臼2体で餅をどんどんついておりました!できたてのお餅はフカフカで柔らかく、おいしいんですよね。Pc029242_2

お餅が入った力うどん!これがまたおいしいのです。毎年、ゆっくり会場で食べられないので、持ち帰り用の容器はないので、お鍋を持ってうどんを入れてもらい、それを持ち帰ります!Pc029254

その他に、フランクフルトやヨーヨー釣りなど、ちょっとしたイベントですが、いろんな人が集まってにぎやかになる、町内会の餅つき大会は楽しいですね。

今年もおいしいお餅と力うどん、ご馳走様でした!これで今年もあとわずか!早いモノですね。

By Kazumi

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ