秋川~払沢の滝
先々週は月に1度の2連休!お彼岸には少し早かったのですが、お墓参りに行ってきました。その帰りに立ち寄った秋川渓谷付近。残念ながら、秋川沿いも歩いてみたかったのですが、どこもかしこも、バーベキューや、キャンプ観光客狙いの駐車場料金をばっちりとるところばかり。
ということで、川沿いではなく、その付近の滝を求めて、まず向かったのは払沢(ほっさわ)の滝!
払沢の滝の入口は、まるで人のお家、お店の敷地内を突破するかと思ってしまう、せまい道を入り、すぐ脇に喫茶店らしきお店。向かいも喫茶店の持ち物なのか、陶器がズラッと並べられた、ペットとお茶ができる和の喫茶ルーム。
その道をずっと歩いていくと、こんなところに郵便局??と思ってしまう建物が!でも実際は「木工房森のささやき」という工房でした。昔は郵便局だったのかな?
木工房らしい看板発見!木の暖かさと、看板に書かれた字が、なんだかホッとさせてくれます。
そのまま突き進んでいくと、川が見えてきて、どんどん山手に入っていきます。そしてこの写真の川辺へ出ました。もちろん、何のためらいもなく、オーナーを先頭に私もピグも川に入って水遊び!
水の音、水の冷たさ、森林の涼しげな風!なんだか贅沢な気分になります。
アウトドアに慣れてきたピグ。雨上がりの水たまりは嫌いみたいだけど、川や海の水ならジャバジャバ入るのは問題ないらしい。。。。
後々、この先を歩いているときにある看板に気がついたのですが、この川の水は地元の人の飲料水として利用しているそうで、この川での尿をすることや、ゴミを流すことを禁じられているそうです。さすが、キレイで冷たい水なはずです!
と思いきや、そういえば、先ほど私たちが水遊びしていたときに、他に散策に来られていた年配の女性2人が、怪訝な顔をして私たちを見ていたのは、もしや。。。。!!!
水遊びはしてはいけないと書いてはいなかったけど、この水が地元の人の飲料水になると思うと、私たちが水遊びをしている姿に好意を持つはずないか。。。
と思いながらも過ぎたことは仕方がないので、滝に向かって突き進みます!
これが、払沢の滝です!残念ながら、前回の台風で、滝壺までは行けず、写真の通り、周りの木が倒れ、流れ込んでいました。でもなかなか立派な滝でしたよ。
By Kazumi
「お出かけ」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 富岡八幡宮例大祭♪(2023.08.25)
- 着物で浅草に行ってきました!(2023.05.14)
- 芸術の秋(2022.10.21)
- 浴衣を着てお出かけ 目黒ホテル雅叙園百段階段・和のあかり(2018.07.13)
コメント