フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« Super Mario | トップページ | 伊豆旅行1日目 »

清澄庭園~夏

先週の火曜日、近所の清澄庭園に行ってきました!Dsc_4784

初めて入園したときは冬だったので、生物もカモやサギ類が多かったのですが、今回は夏!もっと他にも生物がいるかも!と出かけてきました。

一歩庭園に入ると、気温?が違う!!日なたはもちろん暑くて汗がたくさん出るのですが、日陰にはいると、風は冷たく、気持ちがいい!!これは池や緑や土のおかげでしょうか?こうも体感温度が変わるとは。。やはり緑の中はいいですね。Dsc_4771

入園してすぐに見つけたのはカイツブリの親子です!なかなか親子共々愛嬌があってかわいいです。カイツブリは留鳥で年中日本に滞在します。夏になると、頬のあたりが赤くなるそうです。Dsc_4782

お次はミシシッピアカミミガメです!怖いような、とぼけたような、正直変な顔!でもかわいいと思うのは私だけでしょうか??鯉と同様、カメもたっくさんいましたよ。Dsc_4791

こちらはアオサギ?前回来たときにも居ましたね。でも同じアオサギさんかどうかは。。。?この池にはたくさんの小さな魚がいるのでサギ類の鳥たちにとっては楽園かな??Dsc_4789

ミンミン鳴いていのはアブラゼミ。この辺はアブラゼミばかりで、ヒグラシやツクツクボウシはいないようです。仕方ないですよね。自然が多様でない証拠であります。Dsc_4795

そしてこれが、セミの抜け殻!発見いたしました!こういうのを見つけると、つい嬉しくて持って帰ってしまうのですが、そのうちほったらかしにしてしまうので、今回は写真だけで満足して帰ってきました。Dsc_4798

水辺のあるこの庭園はトンボもいくつかの種類がいましたよ!こちらはコシアキトンボ!腰のあたりが白くて、前後が黒いので、腰があいているようにみえるでしょ?ということで、名前はコシアキトンボだそうです!Dsc_4802

こちらはショウジョウトンボ??かな?真っ赤です!この時期、一般に言われる赤とんぼのアキアカネ、ナツアカネはまだ赤くなっていません。でもアキアカネ、ナツアカネが赤くなっても、このショウジョウトンボと思われるトンボほど赤くはならないんですよね。とっても真っ赤でなかなか目立ちます。

トンボの顔って、真正面から見ると結構かわいくて、細かい動き、首をかしげるような素振りも見せてくれて愛嬌があります!虫が大嫌いな人にはお勧めしませんが、嫌いではない人はぜひとも、トンボの警戒心を和らげるように近づき、真正面からトンボの顔を見てみてくださいな。意外とかわいいと思えるかも!?

Dsc_4814

生物をいっぱい見て、ベンチで休憩!本当にこんな都内でも水と緑があると、生物もたくさんいるし、、夏の暑さもしのげる、いい避暑の場所であります!!風が吹くと、なんとも気もちがいい風!

今度はお弁当もって行こうかな?

By Kazumi

« Super Mario | トップページ | 伊豆旅行1日目 »

お散歩」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
初めてコメントを書き込ませていただきます。古い記事にすみません。
毎回色々なところに行き、楽しく面白い発見をされているようですね。
都心でも探してみると意外に近くに緑地など残ってますよね。
これからも楽しく拝見させていただきます。
(^_^)

あっ、今回のミシシッピアカミミガメの画像ですが、この画像のカメはクサガメかもしれないですね。顔の模様とか三本キールとかみていますと。もちろん、ミシシッピアカミミガメもいたのでしょうね。
細かいことすみません…。
もし間違えていたら本当にごめんなさい…。
^_^;

コメントありがとう!!そっかぁ、このカメはミシシッピアカミミガメではなかったんだね。そういえば、顔の赤いところもないかも。。清澄庭園のカメを全部アカミミにしちゃったら、日本産のクサガメさんに失礼ですよね。
でも、さすが、バッシー!カメのキールとか模様とか、見るところが素人っぽくないのがいいですねぇ。
また何かこれは違う!ということを私が間違ってブログに載せていたら、コメントくださいね。その他、ブログに載せた生物でおもしろ情報があったら、ぜひともまた教えてくださいね。よろしくですっ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清澄庭園~夏:

« Super Mario | トップページ | 伊豆旅行1日目 »