フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月に作成された投稿

大切なお友達ハムキチ

バタバタしていて、ブログもご無沙汰になっていた中、ブログではまだ記載しておりませんでしたが、ひまわり家の仲間、ハムキチがこの世を去りました。3年も生きた長老でした。私が今まで飼っていた、実家で飼っていたハムスターの中ではとても長生きしましたよ。Hamu1_2

とてもウンテイが得意で、亡くなるちょっと前まで、ウンテイをしていました。足はおぼつかなくなっていたのですが、腕は日頃から鍛えていたので、歳のわりには元気だなぁと思っていた矢先です。

でも亡くなった時はとても安らかな眠りをしているかのような状態で、とてもスヤスヤ眠っているかのようでした。長寿の秘訣は食べ物かな?人間の食べるものをあげても、全然興味なく、ハムスターの餌を地味に食べていました。食べ物にはどん欲ではなく、どちらかというと粗食。ハムスターなので、人なつっこいということはありませんが、でも私たちやピグには噛みついたり、威嚇することない、優しい子でしたよ。

別れるのはやっぱり寂しいですが、楽しい時間をありがとう!あの世に行ってもマイペースなハムキチちゃんでいてくださいね。

By Kazumi

ひまわりの花が好きなカナブン!1週間滞在

前回ブログに書いたカナブンくん、いなくなった翌日に帰ってきました!やっぱり、このひまわりがいいようです。
あれから滞在1週間!いつまで滞在するのでしょうね。風に揺れたひまわりに必死に捕まるカナブンくん、飛ばされないようにがんばってね!!

By Kazumi

今年も、滝登場!!

今年も暑い夏がやってきました!そしてひまわりのお店も、今年も夏限定のひまわりオリジナル滝を出して、衣替え!100_4101

もちろん、水しぶきを演出する、ドライアイスの煙に似た煙も出ています!涼しげです。100_4100

そして、その滝の横にはひまわり4姉弟??と言っても、一番大きなやや色あせたひまわりは造花です。本物のひまわりは3姉弟ですね。

滝が出て、ひまわりの花がお店の花壇に出ていれば、ひまわりスタッフが夏モードまっただ中に入ったサイン??かもしれませんね。

まだまだこれからはじまったばかりの夏ですが、夏ばてしないよう、夏を楽しみましょうね!!

By Kazumi

葛飾納涼花火大会

先日の火曜日の夜は、葛飾納涼花火大会があり、火曜日の夜しか行けない花火大会に行けない私たちは、この機を逃してはなるまいと、もちろん、行って参りました!!100_4022

先月だっけ?行ったばかりの柴又!前にブログで書いた柴又の矢切の渡し付近で花火の打ち上げが行われると言うことで、いざ、柴又へ再び!たくさんの人、人、人!浴衣を着ている若い人たちも多く見られました。男性で浴衣を着ている人も年々増えてきている気がします。やっぱり、夏と祭り、花火は浴衣ですよね!100_4033

テンポ良く始まった花火大会!ドンドンと胸に響く音!やっぱり花火は間近で見ると迫力があります!100_4067

ここの花火大会はなかなか演出があって、見ていて飽きない!今まで見てきた花火大会は途中、途中、間を埋めるかのようなボン、ボンって花火があがることもありましたが、今回行った花火大会は、どんどん、いろいろな花火が演出されて打ち上げられ、花火に釘付けでした!100_4082

十分満足して、帰ろうとすると。。。花火大会の帰りらしく、すごい大勢の人が一斉にお家に向かうので、通りはごった返し!!毎回ながら、どこの花火大会も帰りはすごい。。。

電車に乗るにも、バスに乗るにも、人が多くて。。。ということで、私たちは小岩の駅まで歩いて人混み避けて帰ることにしました!

本当に日本人って、花火好きですよね。私も花火大好きです。花火大会は中学生ぐらいまでだったかな?毎年、実家の祖母の近くの琵琶湖の花火大会をずーっと見てきたせいか、花火を見ると懐かしいような、また花火の光と音の空間にすいこまれていきそうな、そんな不思議な感覚になってしまうんです。

やっぱり夏は花火大会、いいですよね!

By Kazumi

カナブンのお気に入り

最近、なんだかんだと忙しく、お休みも講習などが続いており、ブログもご無沙汰になっておりました。。。ごめんなさい!!

ということで、再びKazumiの?お気楽ブログにおつきあい下さいませ!

今回はお店のすぐ近くにお隣さんが植えたひまわりが大好きなカナブンくんの話題でございます!100_4000

こちらのカナブンくん、ずーっとこのひまわりの花の萼から離れず、滞在し続けておりました!しかも、3日間も!!よっぽど気に入っていたのか、心地よいのか。。。

しっかり、ひまわりの萼に捕まって、おります。100_4002

誰も、そこからどきなさいなんて言わないのに、どうしてこんなに、かたくなに捕まっているのか。。

でもなんだかかわいいですよね。けなげです。。。。

3日間このひまわりの萼に滞在していたのですが、4日目からはいなくなっていました!他の心地よいひまわりを探し求めて旅に出たのか。。。3日間、今日もいるのかなぁとちょっと、ワクワクした気持ちでカナブンくんを見に行っていたのですが、この小さな楽しみもなくなってしまいました。。

ひまわりの花が終わってしまう前に、カナブンくん、また遊びに来てくださいね。

By Kazumi

納涼船

今年も7月1日から始まった東京湾納涼船!たまたま電車で東京湾納涼船が始まった公告を発見。その日にいくつもりではなかったのですが、時間もたまたま空いていたので、火曜日に急遽行くことになりました!P7033747

浴衣を着ていけば1000円引きで飲み放題付きP7033656 東京湾をまわる船に乗ることができる!

この船です!結構大きな船なんです!売店みたいなところがたくさんあって、手頃な値段で、唐揚げや、焼きそば、焼き鳥などなど。。。いろんなおつまみを購入できます。P7033733

3階では浴衣ダンサーズが踊ったり、ミュージシャンが歌を披露したり、最後はみんなで踊るクラブになって、お酒も入った乗船客は大盛り上がり! 100_3926_3

急遽決まった、納涼船だったので、髪を結ってもらう暇もなく、髪をあげて、ウイッグをポンっとのせて、変身!便利なものです。

今回もたくさん飲んで、年がいもなく踊って、はしゃいでしまいました。。。

行ったことがない人は、ぜひとも、納涼船で飲んで、踊って、夜景を楽しんできてくださいな。

By Kazumi

 

小さなお客様?

定休日の火曜日に、お店にご来店いただいた、小さなお客様?100_3910

お店の扉があかないので、シャッターと扉の間をウロウロ。Dsc_4701_1

ゴマダラカミキリムシかな?カミキリムシは「髪切り虫」という意味もあるらしい。。。ということは、スタッフ候補???募集はしていないんだけど。

なかなか男前な顔しておりました。仮面ライダーより貫禄ある、渋い顔!触覚も長い!初めて、カミキリムシをマジマジと見た気がします。うーん、虫好きな人がカミキリムシを好む理由が今頃分かった気がするかも!

ゴマダラカミキリムシであれば、柑橘類の害虫として嫌がられる虫ですが、この辺は柑橘系の樹木はないし、大丈夫かな?気がつけば、シャッターの外へ脱出したようで、いなくなっておりました!

スタッフは募集していないし、お客さんとしても、髪を切るところはなさそうだけど、カミキリムシさん、また遊びに来てくださいな。

By Kazumi

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ