雨の鎌倉~その4
ビールを飲んでまったりした後は再び江ノ島探索、歩き歩きです。展望台まで来たので、今度は下りの階段ばかり。来た方向とは別の方向へ向かって散策開始です。
なんだかいい感じの町並み。雨でも嬉しくなってしまいます!そうこうしてドンドン下っていくと。。
海です!磯遊びするには良いところかも!と思いきや、本当の海の際まで行かないと貝などの生物がいない。。。でも、他に来ていた観光客はナマコを見つけたとか、見つけないとか騒いでおりました。もしかすると意外に探せば掘り出しもの(生物)がいるかもしれない場所かも!
このすぐ近くに洞窟があって見ることができるのですが、時間が遅かったため、見に入ることができませんでした。。。ぐすん。。。
ドンドン下りてきた階段!いくつもの階段を下りてきました、この後が大変!私じゃなくて、オーナーが。。。下りるときは悠々と下りてきたのに、戻るとなると、もちろん、今度は階段の登りのみ!!私は雨が降り、寒くてしかたないのに、オーナーは必死こいて階段を上っているので汗だく!!!いくら、階段の登りが多いといっても、こんな日でも汗だくになるオーナーって。。。
そんなこんなで、はじめに登ってきた、店が建ち並ぶところまで戻ってきました。
行きは気づかなかったのですが、このポスト!赤じゃない、黒なんです!!なんとこのポスト明治時代のポストだそうです。明治時代は黒いポストだったんですね。ほーっ!いつから赤いポストになったんでしょうね。
地元に戻ってきて、行ってきたのはモツ屋さん!せっかくあんなに運動できたオーナーもここでお腹いっぱい食べて、カロリー増量!!
鎌倉でおいしいものをと思いながら、結局、地元でずっとオーナーが行きたかったモツ屋さん、「大喜」に行っておいしいモツ焼きや刺し、たらふく食べちゃいました!ご馳走様です!小さなお店ですが、モツ関係がとってもおいしいし、鎌倉での遊び疲れを癒してくれる、くつろげるお店でした!
By Kazumi
« 雨の鎌倉~その3 | トップページ | 藤まつり »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 富岡八幡宮例大祭♪(2023.08.25)
- 着物で浅草に行ってきました!(2023.05.14)
- 芸術の秋(2022.10.21)
- 浴衣を着てお出かけ 目黒ホテル雅叙園百段階段・和のあかり(2018.07.13)
« 雨の鎌倉~その3 | トップページ | 藤まつり »
コメント