お彼岸1~新潟日帰り
先週はお店は火曜日と水曜日で連休をいただきました。そして、お休みの2日間の予定は”The 墓参り”
1日目は新潟へ日帰り墓参りへ!午前2:00出発し、親戚の茨城県のおばさんを迎えに行ってそこから新潟目指して5時間30分!
話はややこしくなるので省略しますが、オーナーも行ったことがない、本家のお墓が新潟にあり、一度は行ってみたいということになり、おばさんも十数年前にそのお墓参りをして以来、ご無沙汰だったので、ずっとお墓参りしたくて、心残りになっていたようで、ちょうどいい機会だっ!と新潟に行くことになったのです。
そこで不思議な素敵な出来事!もともとお墓参りをオーナーと2人で出かけると、いつも雨が降っているのに、お墓参りの時だけ雨がやみ、終わると雨が降り始めるんです。初めは偶然だと思っていたのですが、毎回なんです。
そしてここでも!!行きはご先祖様が墓参りを喜んでいるかのように朝焼けがとってもキレイな朝日を見ることができました。しかし、途中から雨
が降り出しすぐれない天気。でもやっぱりお墓参りの時間には雨がやみ、終わった頃には雨が降り出し。。そのまま東京へ戻る頃にはずっとぐずついた天気。
ところが、8kmという長いトンネルを抜けると、晴れているではありませんか!しかもキレイな夕焼け!そんななか、その次に出てきたのは今まで見たことのない、巨大な虹!通常一般的に見る虹の3倍の太さはあって、しかも、漫画みたいに、真ん中は切れているけど、ちゃんと右左の橋が見えてるんですよ!!これこそ、アーチの虹!残念ながら、虹が大きすぎて全体は写真は撮れなかったんですが。
念願の新潟の墓参りに来れたおばさんも、私たちも、ご先祖様が喜んでく れてるのかもしれないねと驚きと嬉しさをかみしめて帰ってきました。
無理無理日帰りでありましたが、お墓参りに行って本当によかったです。本家にはオーナーのルーツのご先祖様が眠っているのですから、顔ぐらい出さないといけないですね。
その日は11時間も運転しまくったオーナは疲れ果て、夜中に足がつって苦しんでいました。。。。よっぽど疲れたんですね。お疲れ様でした。
By kazumi
「お出かけ」カテゴリの記事
- 久しぶりの一人旅~竹田城跡・姫路城~(2023.11.17)
- 富岡八幡宮例大祭♪(2023.08.25)
- 着物で浅草に行ってきました!(2023.05.14)
- 芸術の秋(2022.10.21)
- 浴衣を着てお出かけ 目黒ホテル雅叙園百段階段・和のあかり(2018.07.13)
コメント