フォト

ヘ(^o^)/りんく(^。^)

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« 伊豆旅行~山 | トップページ | 伊豆で見た生物 »

伊豆旅行~山2

伊豆自然村キャンプ場は遊び場所がいっぱいです。

キャンプ場2日目はキャンプ場から徒歩3分でいけちゃう、絹の滝!キレイでしたよ。途中脇に入るとカニ、カニ、カニの、沢ガニの楽園ともいえる場所もありましたよ。Dsc_2430

絹の滝の手前には鮎のつかみ取りもできる場所があって、そこで子供達は鮎取りに挑戦です。一度鮎のつかむコツを覚えると、あっとゆうまに、いくつも鮎をGET!さすがです。Dsc_2424 Kani 私たちは子供達の鮎をおいしくいただきました。

この辺は6月になると蛍がいっぱいでるそうで、テレビでも放映されたそうです。ここDsc_2528ではホタルがたくさん出るように、ホタルの餌となるカワニナを毎年まいているということです。カワニナというのは貝の一種なのですが、この貝がこの辺の川に定着するのはやはり無理なのか。。。。?自然はDsc_2429やはり複雑にできているのですね。Dsc_2476 Dsc_2480 Dsc_2496

By Kazumi

« 伊豆旅行~山 | トップページ | 伊豆で見た生物 »

旅行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆旅行~山2:

» ゲンジボタルの写真 2006 [東京にそだつホタル/Weblog版]
ゲンジボタルの飛翔風景を撮る 先日撮影したゲンジボタル写真の現像があがってきた。プロラボはリバーサルフィルムでも半日で現像してくれるのでとても便利である。 今回のゲンジボタル撮影は、撮影場所の状況から構図はある程度限定されてしまい、またギャラリーのマナーの悪さも少々気になってはいたが、ロケーションもゲンジボタルの飛翔数もまずまずだったため撮影当日から期待をしていた。ワクワクしながらできあがったポジを見ると、... [続きを読む]

« 伊豆旅行~山 | トップページ | 伊豆で見た生物 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ひまわりのtwitter

無料ブログはココログ