フォト

🌻🌻ひまわり美容室のリンク🌻🌻

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

2024年ありがとうございました♡

2024年今年も多くの方々にご来店いただき、素敵な一年を過ごすことができました♪
心より、感謝申し上げます。ありがとうございました!

207405_s_20241228193501

今年もクリスマスの12月25日に、皆様からお預かりしたヘアドネーションの寄付金をNPO法人Japan Hair Donation & Charity ジャーダックに寄付させて頂きました。

Photo_20211224143201_20241228193901
Jhdc_20241228193901

寄付金をしてくださったお客様、またヘアドネーションに髪を寄付していただいたお客様。本当にありがとうございました!

023_20241228193601
021_20241228193501
020_20241228193501
015_20241228193601
ウィッグを必要としている方へ。
きっと皆さまの思いが届いたことでしょう☆


今年も多くのお客様にご来店いただきました!
いつもご来店いただくお客様は皆さま素敵な方ばかりで。
いつもいろいろな刺激をいただいたり、楽しいお話をさせていただきながらお仕事させていただいております。

022_20241228193501

今年は、国産ヘナを取り扱い始めたり、インディゴの種類を増やしたりと、お客様一人一人に合わせたヘナカラーができるようになりました。
今後もより良いものを探し続けていきたいと思います。

00015_20241229102701

今年も充実した一年になりました。これも皆様のおかげです!

20241125_104650_230_pp
今年もありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。

皆様がさらに笑顔になれるお店を目指して、来年も精進していきます!

皆様、良い年をお迎えください♪

やっと七五三シーズンが終わりました!

今年は、12月もたくさん七五三でご来店いただきました!
七五三以外にも成人式の前撮りをされる方などもおられました。
急に寒くなって、風の強い日もあり、撮影など大丈夫かなぁと思っていましたが、無事に終えられて私たちもホッとしています。

ぜひ、着付けで来店された皆さんの素敵な笑顔をご覧ください!

004_20241227170401
006_20241227170401
005_20241227170401
001_20241227170401
002_20241227170401
003_20241227170401
009_20241227170401
007_20241227170401
008_20241227170401
014_20241227170501
016_20241227170501
018_20241227170501
017_20241227170501
011_20241227170501
010_20241227170401
012_20241227170501
013_20241227170801
024_20241227170601
023_20241227170601
020_20241227170601
022_20241227170601

お写真を撮れなかったお客様も含め、お着物のお支度にひまわり美容室を選んでいただけてありがとうございます。
また何かご機会ございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

今年もあと少しです。
寒さが厳しくなってきましたが、風邪などひかず、元気に年末を乗り切りましょう!!

by kumagai

 

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

白髪予防、薄毛対策、髪トラブルに食べると良い物、悪い物。栄養足りてますか?

年齢と共に髪にコシがなくなったり、細くなったり、薄毛になったり、白髪が増えたり。

悩んでいらっしゃる方はたくさんおられます。

最近は年齢に関係なく、若い人でもそれらの髪の悩みを持っている人は増えているそうです。

 

元気な髪を育てるためには、まずは、化学的なカラーをやめて植物成分100%のヘナカラーをお勧めします♪

植物で染めるので、髪や頭皮を傷めさせることがないからです♪ 当店のヘナカラーお勧めですー。

23614135_s

 

また元気な髪を育てるために、マッサージしたり、育毛剤つかったりしていますか?

それらももちろん必要ですが、まだ見落としていることがあります。

元気な髪を育てるには「食事、睡眠、血液を流す」この3つが大事です。

ですが、この中でも最も見落としがちなのが!

「食事」です!!つまり、「栄養素がバランス良くちゃんと摂れているか」はとても大事なのです!

皆様、ちゃんと栄養素摂れていますか?意外と摂れていない人多いんですよ。

4494186_s

 

髪の毛は日々食べている栄養素から作られています。

その栄養素がちゃんと摂れていないと、マッサージをしても、育毛剤を使っても髪は元気に育ちません。

栄養のない不毛の土地にいくら種を蒔いても元気な野菜は育ちません。それと同じことなのです。

ということで、では髪を元気にするためにはどんな栄養素が必要なのか。解説したいと思います♪

重要なのは、バランスの良い食事。その中でも、髪をしっかり育てるには、これらの栄養が必要です。

タンパク質、亜鉛、鉄、ビタミンA ビタミンE、ビタミンB群です。

皆様ぜひこの機会に、ご自身の栄養チェックしてみてくださいね♪

 

●タンパク質。

タンパク質は内臓や筋肉、骨、肌、すべての細胞の原材料となります。

もちろん髪の原材料もタンパク質!

髪の毛は「ケラチン」とよばれる18種類のアミノ酸で結合されたタンパク質でできています。

その材料となるタンパク質が摂れていないと、髪の毛のハリコシがなくなるだけでなく、髪が細くなったり、抜け毛が多くなります。

タンパク質を含む食べ物は、お肉、お魚、豆類、卵、乳製品です

ベストは1日毎食、ご自分の手のひら分にのっかるぐらいのタンパク質を含む食材を摂ることです。

実は、現代の日本人のほとんどがタンパク質不足!

戦後昭和25年よりも現代の方がタンパク質が摂れていないという衝撃的事実!タンパク質、率先していただきましょう♪

23380922_s

 

●亜鉛

亜鉛は髪を作る細胞が細胞分裂をするのに欠かせない栄養素です。

そして頭皮の新陳代謝を上げるのにも大事です!頭皮を元気にさせるのも亜鉛です。

亜鉛が不足すると細胞分裂がうまくできず、抜け毛に影響もでますし、元気な毛が育ちません!

亜鉛が不足する人も多いんですよー。

亜鉛を多く含む食べ物は、牡蠣、豚レバー、赤身のお肉、卵、カシューナッツ、ゴマなどがあります。

24093057_s

 

●鉄

鉄は頭皮の細胞が活発に働くのに欠かせない栄養素です。

細胞が元気に活発に働いてもらうためには、エネルギーがなくてはいけません。このエネルギー作りに必要な酸素を体の隅々に運ぶ赤血球の材料が鉄です。

鉄が不足すると、頭皮の細胞が活発に働けず、元気な髪を作ることができず、抜け毛だけでなく、白髪も増えます!

日本人の女性のほとんどが隠れ鉄分不足と言われています。

健康診断で貧血の指標となるヘモグロビン値が正常「鉄分不足じゃないですよー」と診断されても、フェリチンが低い人は多く、その数値が低いと、貯蔵されている鉄分が不足しているのだそうです。

これが「隠れ鉄不足」。多くの人が隠れ鉄分不足なのですが、気づいていない人も多いんです。

私も同じく、隠れ貧血者の一人でした(笑)皆様は鉄分摂れてますか?もしかすると足りていないかもですよー。

鉄が多い食べ物にはレバー、牛などの赤身肉、カツオやマグロ、煮干しなどがあります。

23185281_s

 

●ビタミン

ビタミンは補酵素として毛が成長する過程に深く関与しており、ビタミンが不足すると脱毛や、毛の成長が妨げられてしまう可能性があります

特にこの3つのビタミン!

ビタミンA・Eは血行促進作用、

ビタミンB群は育毛効果があります!

ビタミンB群は「発育のビタミン」ともいわれ、髪や皮膚、粘膜などあらゆる細胞の生成にかかわっています。

 

ビタミンAを多く含む食材は レバー、うなぎ、卵黄、人参、さつまいもなど。

24001573_s

ビタミンEを多く含む食材は、アーモンド、落花生、うなぎ、オリーブ油、ひまわり油など。

24001630_s_20220603153801

ビタミンB群を多く含む食材は、肉類、魚類、卵類などです。

23928699_s

 

お次は避けたい食事!

現代に足りない、ミネラル、タンパク質を不足させる原因は、もちろん、食事できちんと摂れていないこともありますが、

それ以外の原因も!

これからお伝えする、ある食べ物は、ビタミン、ミネラルなどが無駄に消費したり、栄養の吸収を阻害をするんです!

なので、なるべく避けたい食べ物をご紹介♪

 

それは、まずはスナック菓子!

22906757_s

お次はカップラーメン、加工食品、冷凍食品、コンビニ弁当!

23623405_s

22775151_s_20220603142801

 

そして、ケーキやお菓子、おまんじゅうなどの糖質!

23911086_s

24115863_s

 

最後に、アルコールなどのお酒です!

23512448_s

それらのものをたくさん食べていると、亜鉛やその他ビタミンを無駄遣いさせいてしまい、不足気味にしてしまいます。

加工食品やファーストフード、インスタント食品は亜鉛の吸収を邪魔する添加物が多く含まれます。

せっかく、意識して栄養を摂っていても、そういう食事やお菓子などの嗜好品によって、栄養素を十分に吸収できなくなるのは悲しいですよね。

なので、控えめにしましょう♪

 

栄養不足は薄毛・抜け毛の原因になるだけでなく髪全体に栄養が行き渡らないため様々なトラブルの原因になります。

髪には毛周期と呼ばれるヘアサイクルがありますが、その働きを阻害してしまう可能性もあるのです。

自分が栄養不足だと思っている人、栄養が不足していることに気づいている人は少ないと思います。

ちゃんと栄養を摂っているつもりでも、足りていない人は多いんですよ。

23376266_s

 

食べることは大切です。

私たちの体が正しく機能するための栄養を満たしていないと、末端の髪の毛にも栄養は届かないのです。

もちろん、ホルモンのバランスや血流の流れも、髪が元気に育つかどうかは、重要です。ですが、食べているベースがちゃんとしていないと、

いろいろやっても、良い結果は生まれません。

4540964_s_20220603144201

 

そして、栄養をバランス良く摂っていれば、もう一つ。良いことが。

髪のために栄養素を、自分の食べているものを見返したり、気を付けていると、

元気な髪が生えてくるだけでなく、体調も良くなります!

栄養がうまく行き渡っていれば、あらゆる細胞も元気になるので、あらゆる内臓や体の働きも良くなるので。

病気ほどではないという不調、疲れやすい、頭痛がしやすい、たちくらみやめまいがする、痒みが出やすい、湿疹が出やすい、風邪をひきやすいなどなど。体調の改善にもなりますよー。

自分が摂っている栄養素。見直してみてくださいねー。

健康のため、元気な髪のためー♪

 

BY Kazumi

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

七五三シーズン前半が終わりました!

今日で11月が終わりですね。

今年は9月後半から予約が入り、沢山の方がご来店くださいました♪

年々、ご家族でお着物を着られる方が増えています。良い記念になって素敵ですよね。
お子さんたちは、変身していくのが楽しみで、ドキドキワクワクな感じが可愛らしかったです♡
今年も楽しみながらお支度のお手伝いをさせて
いただきました♪

それでは、七五三お支度で来店された皆さんの素敵な笑顔のお写真です!

005_20241129113201

006_20241129113201
007_20241129113201
015_20241129113201
017_20241129113201
016_20241227165901
011_20241129113201
012_20241129113201
001_20241129113201
002_20241129113201
003_20241129113501
004_20241129113201 
008_20241129113201
009_20241129113201
010_20241129113201
013_20241129113201
014_20241129113201
022_20241129113601
023_20241129113201
024_20241129113201
019_20241129113201
018_20241129113201 
020_20241129113201
021_20241129113201
お写真を撮れなかったお客様も含め、お着物のお支度にひまわり美容室を選んでいただけてありがとうございます。
また何かご機会ございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

12月もまだまだご予約いただいているので頑張ります!!
ご来店お待ちしております♪

by kumagai

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

大人気のモイストローション♡美肌&保湿&エイジングケアに!

美容成分たっぷり、全身に使えるモイストローションを取り扱いはじめました♪

1度製造が終了となったのですが、とても人気の商品で、再販してほしいとの声から、リニューアル発売されました!!
美容室でのみの販売になります。


秋のお肌は、日差しが強い夏に受けた紫外線の影響で、皮膚のバリア機能が低下している可能性があります。
今年は特に暑い日が長かったので、いつも以上にダメージが大きいかもしれません。
しかも、急に寒くなったりと、乾燥を感じはじめました。

4494018_s
そこで、私もモイストローションを使ってみました♪
いつもの化粧水の後に使ったり、特に乾燥の気になるところには2度塗りしたり。
カサつきやすい肘、膝、かかとを中心に全身にたっぷり使っています!
とても伸びがよく、少しとろみがあってしかっり保湿してくれる感じです。でも、ベタつきはなく、サラッとしています。

018_20241125164201
1.美肌&保湿&エイジングケアにすぐれる成分を配合
・ ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液 (肌のターンオーバー促進作用)
・ ナイアシナミド (美白・シワ改善作用)
・ N M N (抗老化・肌質改善作用)
・ レチノール誘導体 (シワ改善作用)
・ プラセンタ (美白作用)
・ ビタミンC誘導体 (美白作用)
・ グリチルリチン酸2K(抗炎症・肌のバリア機能改善作用)

肌のターンオーバーは28日と言われることが多いですが、年齢や生活習慣で変わってきます。
20代の健康な方で約28日。30代で約40日。40代だと約55日ほどので、20代と比べてほぼ倍。
ターンオーバーを正常に戻すのはなかなか難しいので、このローションで少しでも食い止められたら嬉しい!!

また、最近、流行っているNMNも気になります!!
もともと体内にある成分で、成長遺伝子を活性化させて、天然の保湿成分を生成するのが特徴。この保湿成分が肌の老化を抑えるため、エイジングケアに良いと言われています。

気になる成分がたくさん入ってますね☆


2.肌にやさしい安心処方
無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリー。

肌が弱い方には嬉しい処方ですね!
私は、強い匂いが苦手なので、無香料なのが嬉しいです。


3.たっぷりの整肌・保湿成分も配合
セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・14種の植物・果実由来エキスを配合。
しっとりみずみずしい肌へ導きます。

紫外線でダメージを受けた肌に、セラミドやコラーゲンはしかっり補給したいところですね。


4.たっぷり使える超大容量1,000mL
毎日のスキンケアに顔だけでなく体にもたっぷりと使えます。
男性のアフターシェイブローションとしてもOK、家族みんなで使える徳用サイズ!

なんと!!1,000mLで、税込2,420円!!
高価な化粧品だともったいなくて少しずつしか使えなくて…。効果が出ているのかどうか分からない…。
この値段だったら惜しみなく使えます♡


当店でも人気商品で、仕入れた分は完売してしまい、入荷待ちの状態です。
注文はしていますので、気になる方はお早めにお声かけてください♪


by kumagai

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

ヘナもいろいろ 安心なヘナとは 100%ナチュラルでないヘナとは? インディゴが良くない?

当店でタデ藍のヘナカラーを扱い始めて、いろんな方が

「インディゴが合わないんです」

「インディゴで頭痛やかゆみがでるんです。」

「タデ藍をやってみたいです」といって当店に来られるお客様が増えています。

思っていた以上に、インディゴが合わないお客様がおられるんだなぁと実感している今日この頃です。

29675891_s

 

インディゴが良くない?

世の中にはヘナカラーにミックスされているインディゴに合わない人や、途中から合わなくなった人も増えていますが、

中にはその情報をきいて、インディゴが悪い物、避けるべき物かな?という印象を受けている人もおられるようです。

当店でも実際にそういった質問をいただくことがあります。

実際は、インディゴが悪いわけではありません。インディゴが悪いものではなく、ただインディゴが合わない人がいるということです。

どんなものでも、合う人、合わない人がいるように。インディゴが合わない人がいる、合わなくなってきたという人が増えているというのが事実かと思います。

当店ではインディゴが合わない方には、当店で扱っている「タデ藍」を試されることをお勧めしています。

もしくは、インディゴをさらに精製し、よりメッシュを細かくしたHQインディゴをご用意しています。

インディゴをより細かくしたことによって、刺激を軽減できますので、どちらかを選んでいただいています。

気になる方は、お問い合わせくださいね。

 

2199322_s_20241025151301

 

世の中に出回っているヘナの現状!

また、今回は世の中に出回っているヘナのお話を。

世の中にはいろんなヘナがあります。

こういう仕事をしていると、他店でヘナをしていた方が、当店に来られるケースも多く、ヘナに関するいろんな情報をいただきます。

その中で、最近ちょこちょこ聞くのが、ヘナにいろんなものを混ぜている美容室やヘナメーカーがあるとうこと。

よくあるのが、化学染料のジアミンが入ったヘナ。もしくは、パーマ液のブロム酸を入れたヘナ。

塩基性染料、直接性染料が入ったヘナ。いろいろとあります。

最近聞いたのが、どうやらお歯黒のタンニン酸第二鉄をヘナに混ぜている美容室もあるようです。

お歯黒のタンニン酸第二鉄が悪いとは聞きませんが、金属アレルギーがある人は注意した方がよいということや、髪にきしみがでやすく、ぱさつきやすいデメリットもあるようです。

また、ヘナと一緒にいれると染まりがいいというジェルの中に発がん性が指摘されるフェノキシエタノールが入っていていて、そのジェルを入れたヘナを使用している美容室もあるそうです。

                                                                                                                                                                                                         

24681036

 

ヘナは100%ナチュラルで良い物というイメージがありますが、

中には実は100%のヘナに化学的な物を混ぜてあった!ということはよくあることです。

100%のヘナに化学的な物が少しでも入っていれば、間違いなく、この段階で100%天然、ナチュラルでもないのに関わらず、

「100%ナチュラルです。」「100%ヘナです。」とうたっているお店は、悲しいかな、まだまだ多いですね。

 

ヘナに化学的な物や、化学的な物でなくても何か入っていることが、すべて悪いとは言いません。

でも、「その情報を公開していない」「お客様にお伝えしていない」ことが問題だと思っています。

なぜなら、化学的な物を好まない人や、好む好まないにかかわらず、そういったヘナで染めると、かぶれたりする敏感肌やアレルギー体質の方もおられます。

そういう方達にとっては、ナチュラルなヘナで染めていたと思ったらそうでなかった!かぶれたりトラブルが出た!となると、何が原因かもわからず、「ヘナが合わなかった」と思う方もおられるかもしれません。

そういう間違った認識でとらえられたり、ヘナで染められないなら、もう何で染めれば良いの?と途方にくれて、悩む方も実際におられます。

ですので、ちゃんと「ヘナ以外に何が入っているのか」をお伝えすることは大事なことだと思っています。

痒みが出たのが、ヘナが合わないせいなのか、インディゴが合わないせいなのか、もしくはひっそり入っていた化学的なものに反応していたのか。

何が合わなかったのかが分かれば、選択肢も増えるのです。

 

ヘナに混ざり物が入っているかどうかを知る! 知ること、知って選べることが大事!

扱っているヘナに何が入っているのか、ちゃんとお伝えしたうえで、お客様が選ぶことができる環境は大事です。

お客様によっては、化学的な物が入っていても、「でも私はそこまでこだわらないから、ヘナに何か混ざっていても大丈夫。」

「アレルギーがあるわけではないから大丈夫。」そういうお客様ももちろんおられます。

 

30813592_s

 

ですので、恐れずヘナを扱っている美容師さんには、ヘナに何が入っているのかを調べたり、入っていればそれをお客様にお伝えすることをお願いしたいです!

大事なことは、「知ること」、「知って選べること」が大事だと思います。

ヘナを白髪染めとしてやってみたい方も、

ヘナを扱いたい、扱っている美容師さんたちも、

その部分をチェックしてみてくださいね。

3416744_s

ヘナで染めたい方は、ご自分は何を求めているのか、美容師さんは、お客様が何を求めていらっしゃるのかを知る。

ここは大事なポイントです!

求めているものが、

本当のナチュラルなものなのか、

かぶれなければどんなヘナでも良いのか、

より体に優しいものなのか、

染める時間や、料金など

 

皆様それぞれ、大事なところは違うはずです。

そこをポイントにして、ヘナ選びをしてみてくださいね♪

 

By Kazumi

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 国産ヘナ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

七五三のご予約承っています!

今年も七五三シーズンが始まりました!!
すでに9月中に終えられた方や、前撮りをされた方もおられました。
ここ数年は、12月初めまでご予約いただいています。
11月15日と、日にちにこだわらず、皆さんのご都合に合わせて予定を立てて大丈夫ですよ!

当店では、7歳のお子様には新日本髪が人気です♪

050_20241014165601
051_20241014165601
015_20241014165701
Dsc02971

新日本髪には、日本髪用の髪飾りが必要になってきます。
当店では、日本髪用の髪飾りのレンタルも用意しておりますので、お持ちでない方はご相談ください。

日本髪用髪飾りは5種類に増えました!税込1,800円です。
詳細はこちら→髪飾りレンタル

当店で着付けやヘアセットをご予約いただいた方にレンタルしています。
(レンタルのみは承っておりませんので、ご了承ください)


・着物のレンタルをお考えの方へ。
当店は、着物のレンタル会社『きもの365』さんと提携しており、提携店限定の割引パスがあります。9,800円以上で5%割引、1アカウントにつき5回まで利用できます。
このような割引パスをお渡ししてますので、是非お問い合わせください。

00003_20241014170301 
親子で、姉妹でと複数レンタルするとお得になるなど、いろいろなクーポンがあるようなので、ホームページで確認してみてください。
きもの365さんのURLはこちら→/https://www.kimono-365.jp/

呉服屋さんがやっているので、商品の数が多く、品質も安心ですよ♡

ご家族皆さんでお着物を着る方も増えています♪
この機会にいかがですか?

Dsc05197_pp
055_20241014165701
当店は、少人数で行っています。
他の方のご予約と重なると、ご希望のお時間に予約できないこともございますので、検討中の方はお早めにご予約、お問合せください。

by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

 

ストレスに強い体にするには♪食事や生活改善でストレス回避♪不調改善♪

もう9月も終わりだというのに、暑い日が続いています。

この暑さもまた体はストレスを感じているんですよ。十分感じていらっしゃる方が大勢おられると思いますが(笑)

 

ストレスが増えると、お肌にも髪の毛にも良くないですー。お肌や髪の発育の細胞の生まれ変わりなど、新陳代謝にも大きく関わります。

24513983_s_20240919165601

もちろんそれ以外にも、ストレスがあることで、自律神経も乱れ、腸内環境も悪くなり、いろんな不調に繋がります。

いろんな不調とは、頭痛がしやすい、疲れが取れない、食欲がなくなる、胃もたれしやすい、睡眠の質が悪い、風邪などの病気になりやすいなどなど、いろいろあります。

23042367_s_20240919165201

なので、ストレスを軽減したり、ストレス解消をしたり、リラックスしたり、疲れたら休む、栄養もしっかり摂る!ということはとても大事なことです。

 

私は普段は栄養をしっかり摂っていることや、運動したり、いろいろ気を付けているので、そうそう寝込むことはないし、風邪もほとんどひきませんが、先月、私は自分の体を遊びと仕事で酷使して、痛い目にあったところです(笑)

自分の体をいたわることや、無理をしないこと、健康であることがどんなに大切であるかと、しみじみ感じています。

 

自分でどうしようもないストレスもありますが、少しでも軽減できるように♪

その他にもストレスを軽減、解消する方法がありますので、ご紹介いたします!

 

私たちがストレスと思っていなくても、体がストレスと感じていることがいくつかあります。

そのストレスが多ければ、多いほど、不調になりやすいんです。

病院に行くほどではない不調、疲れやすい、疲れがたまっている、睡眠の質が悪い。頭痛がする、口内炎ができやすい、皮膚のかゆみ、立ちくらみやめまいがする、動悸がする、風邪などちょっとした病気にかかりやすい、やる気がでない、など。

でも、いろんな体のストレスに気がついて、軽減することで、これらの不調も改善できることはあります♪

 

そんなストレス軽減のお話を♪

 

ところで、ストレスというと、皆様どんなイメージをしますか?

ストレス、「人間関係」、「仕事」というイメージを持つ人も多いと思います。

でも実は私たちが気がついていないだけで、それ以外のことでも体は多くのストレスを感じています。

960402_s_20240920103501

 

そのストレスとは!

➀人間関係

②環境の変化(新しい会社、学校、引越、生活の変化)

③寒暖差や気圧の変化(天気、季節など)

④エネルギー不足(少食、欠食、食事と食事の間が長い)

⑤体の炎症(花粉、慢性鼻炎、歯周病、アレルギー、アトピー、蕁麻疹、腰痛、肩こりなど体の痛み)

⑥生活の乱れ(朝晩が逆転している生活、夜更かし、食事の乱れなど)

⑦睡眠不足、睡眠の質が悪い

Photo_20240919170801

 

これらのことは知らないうちに、体にとってはストレスなのです。

➀人間関係、②環境の変化(新しい会社、学校、引越、生活の変化)、③寒暖差や気圧の変化(天気、季節など)

これらはストレス回避が難しいところがあります。ですが、

 

④エネルギー不足(少食、欠食、食事と食事の間が長い)

⑥生活の乱れ(朝晩が逆転している生活、夜更かし、食事の乱れなど)

これらは、食事の摂り方を変えたり、生活習慣を改善することで自分で、ストレスを軽減、改善できます。

少食だったり。欠食(朝食食べないなど)してませんか?食事が偏っている、いろんな栄養を摂れていますか?

お酒や甘い物、ジャンクフードは多くないですか?

平日、もしくは週末は夜遅くまでおきていたりしませんか?

それらは改善しようと思えば、努力次第で解決できます。

 

⑤体の炎症(花粉、慢性鼻炎、歯周病、アレルギー、アトピー、蕁麻疹、腰痛、肩こりなど体の痛み)

⑦睡眠不足、睡眠の質が悪い

またこの2つの体の炎症や睡眠不足も栄養を整えることで軽減、改善できることもあります!

気になる方は、栄養カウンセリングを受けてみてくださいね♪

 

このストレスの中で、私が一番ビックリしたのが、

「欠食や少食でも、体はエネルギー不足を感じてストレスになるんだー!」ってことです。

私は1週間に1度ファスティングしていたので、びっくり!16時間断食だってやったこともあります。

朝ご飯食べていない時代もありました。

これは立派な「欠食」です。

そんな欠食をしていた私ですが、やはり後々考えると、私にはファスティングや朝食抜きは合っていない健康法で、かえって不調になりやすくなっていました(笑)

25751991_s

 

 

世の中にはファスティングや16時間断食、朝食は食べなくてもいいという健康方法などもありますが、それは「欠食している」ことになり、体にとって負担がかかっているとうことです。

ですので、ファスティングや16時間断食、朝食抜きなどは、体力や筋力がある人には良いかもしれませんが、

体力がない、筋力が少ない人や、もともと少食の人やBMIが低い人にとっては、リスクも伴いますので、お気をつけください。

 

また自分の体に合う健康方法は?また、体の炎症や睡眠不足はどんな栄養素を摂ると改善するの?

などなど。気になる方は、どうぞ栄養カウンセリング受けてみてくださいね♪

 

栄養が整い、足りない栄養やエネルギーを足し、生活習慣が良くなれば、不調になりづらくなります。

そしてメンタルも変化し、「ストレスにも強い体」になります。

25169969_s_20240919174001

 

言い換えるとこれらの➀~⑦のストレス要素が増えたとき、どんどん体の不調は加速していきます。

人間関係でストレスがある、食事は偏っている、朝食は食べない。甘い物とお酒が好きでよく食べる、睡眠も悪い、慢性鼻炎で炎症がある、夜も遅くまで起きている。

そうなって、どんどんストレスが要素が増えると、ひどくなって、自律神経失調症やうつ病に、慢性疲労、副腎疲労になることもあります。

 

ご自分の体にはどんなストレスがありそうですか?

どうぞ、確認して減らせるストレスは減らして。

そして足りない栄養もしっかりを摂って。

楽しく元気な毎日を、素敵な人生をお過ごしくださいね♪

by 分子栄養学アドバイザー 栄養カウンセラーで美容師の kazumiより

 

 

 

 

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 国産ヘナ取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

皆さんは、どんなシャンプーを使ってますか?当店では、敏感肌にもオススメできるシャンプーを扱っています!

当店では、アミノ酸系の頭皮にやさしいシャンプーを扱っています。

アミノ酸系のシャンプーは、髪や頭皮にやさしく、カラー毛との相性も良いです。

カラー毛はアルカリ性に傾くと、キューティクルが開き、色落ちが早くなります。
髪は弱酸性なので、中性の水に濡れただけでもアルカリ性に傾いたことになります。
そこに弱アルカリのシャンプーを使うと、よりキューティクルが開き、せっかく染めたカラーが流れ出てしまします。

3902044_s_20240909133701
ヘナカラーの場合も同じで、弱アルカリ性の石けんシャンプーなどを使うと色落ちが早くなる傾向があります。
皆さんに、ヘナカラーは石けんシャンプーと相性が良くないんですよー!と、お伝えしているのは、こういった理由があるからです。

ただ、石けんシャンプーは、洗浄力が高く、頭皮にもやさしいというメリットもあるので、オイリー肌の方や髪にダメージのない方にはオススメです。


最近では、アミノ酸系のシャンプーは適度な洗浄力で、髪や頭皮にやさしいと人気が出てきてますね!
当店は、アミノ酸系のシャンプーを2種類取り扱っています。


・PURE95
004_20240909133701

サトウキビから精製した天然のグルタミン酸が主成分で、植物が原料になっています。シリコンフリー、パラベンフリー、サルフェートフリーです!
また、頭皮を健康にするために、18種類の天然ハーブが入っていています。カモミール、ローズマリー、ウサギギクなどは、保湿作用や、炎症を抑えて地肌を健康にする働きがあります。

美容師の手荒れに見かねて作られたそうで、ボディシャンプーとして全身にも使える肌にやさしいシャンプーです。
美容室から口コミで広がり、なんと、発売から30年以上のロングセラー!!
ほんのりハーブの香りで、仕上がりはしっとりとまとまる感じです。

ダメージヘアやくせ毛で広がる髪には、コンディショナーもあります。
私もくせ毛ですが、シャンプーのみで十分まとまるので、コンディショナーを使う場合は、少量から試してみてください!


・自然葉シャンプー
005_20240909133701

トウモロコシやヤシなどが原料。
全ての原料を天然由来にこだわり、一つ一つの原料のグレードの高さを追求して作られています。天然由来成分100%で、 シリコン・鉱物油・パラベン等の合成保存料・着色料・香料は一切使用していません。

18種類のアミノ酸に加え、14種類の植物エキスが入っているので、敏感な頭皮を優しく洗い上げ、トリートメント剤を使わずにシャンプーだけで傷んだ髪を補修します。
洗い上がりは、さらっと軽く仕上がります。
無香料なので、香りに敏感な方にもオススメです。


PURE95と自然葉シャンプー、どちらもトリートメントの必要がなく、シャンプーだけで髪を補修してくれます。
洗ってすぐ流してもよいですが、泡を3~5分放置するとアミノ酸が髪のダメージを補修し、毛穴の汚れもしっかり落としてくれます。

また、どちらのシャンプーも生分解性が高い原料を使用しているので、下水処理した時に水や二酸化炭素に分解されやすく、地球にも優しいシャンプーです♡

以前、シャンプーを洗い流した時に、首や背中に着いて痒くなってしまうという方もおられました。そんな敏感肌の方やアレルギーのある方にもオススメできるシャンプーです!

髪にも頭皮や肌にも、地球にもやさしいと、特徴が似ているので、どちらを選べばよいのか迷ってしまいますが…。髪質などに合わせて選んでいただければと思います。
私にはどっちが合ってるの?と、悩んでいる方は、お気軽にお声かけてくださいね♪

by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

 

国産ヘナで染めてみたお客様の声!

国産ヘナを取り扱い始めて、半年くらいが経ちました。
沢山の方に試していただき、その後継続してくださる方も多くおられます。
思っていた以上に評判が良く、私たちもビックリしています!!

そんな皆さまの率直な感想を聞かせていただきたく、アンケートを取らせていただきました♪

017_20240719142301
インドヘナと国産ヘナを比べてみて、どういう変化があったのかを伺いましたので、その一部をご紹介します!

・いつもよりしっかり染まり、白髪が気になり始めるまでの時間が延びた。
染めて1週間くらいツヤがあり、髪もふわっとした感じがする。

・手触りが本当に良い。匂いもないし、髪がまとまってきたように感じる。

・自分はヘナの匂いに慣れているが、家族や周囲がどう感じているかと、匂いの問題が一番気になっていました。家族から正直に「匂わない」と言われてホッとしました。
また、色の定着が良いのか、白髪が気になるのが遅くなり大変助かりました。

・髪のツヤとまとまり感が良かった。パサつきがなくなるような感じ。
頭皮のピリピリ感がないし、安心して染められるのが良い。

・静電気が少なくなった。国産のものは安心感がある。


特に、手触りが良かった、匂いが軽減した、髪にツヤが出たと感じる方が多かったです!

Dsc04112_20240719142101
国産ヘナの特徴として、ローソニアアルバという赤色酸性酵素が、インドヘナの2~3倍多く含むので、色の入りが良く、ツヤ感やハリコシが出る傾向があります。
また、土壌改良を行って、充分な堆肥を与えているので、パウダー化したときに色や香りの品質が高くなるとのこと。

00015_20240719142101
00014_20240719142101

アンケート結果で意外だったのは、匂いが気になっていた方が多かったことです!
インドヘナも自然の香りで嫌いじゃないけど、匂いが少ないならその方が良い。というお声もいただきました。

私たちも、ヘナはこういう匂いなんだと思っていたところがあり、ヘナの育て方や製造工程で匂いまで変わるなんてビックリです!!


とても好評な国産ヘナですが、国産ヘナのみで染める方法から、インディゴをミックスしたり、タデ藍をミックスしたりと、染め方は様々です。
中にはインドヘナが良いという方もおられます。

当店は色々な組み合わせで染めることができるので、髪質やアレルギー、色の好みなど、ご自身に合ったものを選んでいただければと思います。
気になることがありましたら、遠慮なくなんでもご相談くださいね♡


by kumagai

↓↓↓宜しければ、FaceBookのひまわりにも「いいね!」をお願いします(*^_^*)

 

 

ひまわり美容室
着付け&ヘアーセット

ナチュラル ヘナ Himawari
植物成分100%ヘナ&ハーブカラーサイト

ひまわり FaceBook

ひまわり インスタグラム

ブログ:Natural Life ひまわり

グリーンノート オーガニック カラー

 

天然 100% 有機栽培 ヘナ&ハーブ・タデ藍 取扱店

 

東京 江東区 清澄・白河・三好・平野の美容院

 

Check

 

 

«その不調、もしかして血糖値の乱れ、自律神経の乱れかも!